宅配便にて 到着しました。

グラフィックボード ZOTAC ZT-20820F-10P

NVIDIA RTX 2080 SUPER です。

到着予定が、2025年10月21日となっていたのですが、

もう到着しました。

 

 

”元箱なし” でした。

プチプチにくるまれて段ボール箱に入っていました。

 

 

 

開封

 

 

状態は良さそうです。

 

 

 

予備のパソコンのグラフィックボードを交換します。

今まで使っていたグラフィックボードが、爆音でフリーズします。

GIGABYTE RTX 2080 SUPER 

GV-N208SGAMING OC-8GC

 

 

 

今回、メインのパソコンで使っているグラフィックボードと、

同じ型番のグラフィックボードを見つけました。

ZOTAC   ZT-T20820F-10P

 

グラフィックボード取り付け

 

 

電源ON

 

 

 

 

 

ベンチマーク計測

グラフィックボードの 温度 冷却ファン の回転数 を確認します。

 

 

 

温度 77℃

冷却ファン 1989RPM 

  

 

 

メインのパソコンと同じにはならなかったです。

メインのパソコン 温度 68℃ 冷却ファン 1563RPM

 

 

しばらく様子をみます。

オンラインゲームで遊んでいるときに、

フリーズをしないかなど確認します。

冷却ファン 1989RPMですが、あまり気にならなかったです。

夜でも近隣の迷惑を考えずに遊べそうです。

 

 

 注文しました。(中古)

グラフィックボード ZOTAC RTX 2080 super

ZT-T20820F-10P

 

宅配で到着するのに、1週間ほどかかるそうです。

到着予定は、 2025年10月21日です。

 

 

 

予備のパソコン用に購入しました。

今、メインのパソコンで使っているグラフィックボードと、

同じ型番のグラフィックボードを見つけました。

ZOTAC NVIDIA Geforce 2080 super

ZT-T20820F-10P

 

 

予備のパソコンのグラフィックボードが、

冷却ファンが爆音、 フリーズします。

使えないので交換します。

GIGABYTE RTX 2080 SUPER

GV-N208SGAMING OC-8GC 

 

 

 

メインのパソコンの、

ベンチマークを確認しました。

ZOTAC RTX 2080 super

ZT-T20820F-10P

 

 

冷却ファンの回転数 1563RPMでした。

ベンチマークの計測中でも静かです。

 

 

購入しました。

サウンドバースピーカー

Creative Stage Air  V2

 

 

 

 

予備のPC用に購入しました。

左が2025年9月に自作した予備のPCです。

 

 

 

 

設置しました。

 

 

 

 

 

PCとの接続は、 3.5mmプラグです。

 

 

電源は、USBハブ(セルフパワー)に接続しました。

 

 

 

 

 

3.5mm接続時はGREENのランプが光ります。

 

 

 

 

英語音声の有効化/無効化

Bluetoothモードになると流れる英語の音声は、

Bluetoothボタンと〈-〉 ボタンを5秒長押しで有効化/無効化の切り替えが

できます。

 

 

 

 

不具合が発生しました。

予備のパソコンです。

フリーズです。

 

オンラインゲーム ドラゴンクエストⅩオンラインで、

遊んでいたときフリーズしました。

もう、原因はグラフィックボードだと思います。

グラフィックボードの冷却ファンは爆音ですし。

 

グラフィックボードは、

GIGABYTE RTX 2080 SUPER 

GV-N208SGAMING OC-8GC 

です。

 

ドラゴンクエストⅩオンラインは、軽いゲームです。

軽いゲームで冷却ファンは爆音です。

 

他のグラフィックボード探します。(中古です)