翌日の日曜日に予定してあった
3回目の仕様決め。
金曜日に工務のS木さんから電話が入り
台風接近の影響で
お子さんの運動会が日曜日に変更になったので
前日に変更して欲しいということで
土曜日に打ち合わせを変更。
今週は土日に予定入れてなくて良かったぁ。
虫の知らせか? (*≧m≦*)
さて この日行うのは
・前回の内容(電気工事・照明等)確認。
・電気工事の追加金額の確認。
・クロスの決定
・クローゼット仕様の決定
それと・・・
建物に関する変更と確認など。
電気エンゲル係数の高いケロ家。
とにかくコンセントを使う機器が多いので
追加したコンセントの数が38箇所。
各部屋にTV配線を追加し
LAN配線も8箇所に及びましたが
前回 S木さんがおっしゃっていたとおり
予想よりも差額はかさまず一安心・・・ (´▽`) ホッ
あと追加するのは
太陽光発電用の配管と分配器くらいなので
当初の予算でなんとか間に合いそうです。
続いて クローゼットの仕様とクロス。
色々と悩んだ結果
アクセントクロスは止めて
シンプルな白でまとめることに。
今お借りしているお家が
アクセントクロス張りなのですが
壁に色入れちゃうと
その色に合わせたファブリックしか
使えなくなりそうなので・・・( ̄ー ̄;
結局 こだわったのは天井のクロスを
マイナスイオンが発生するクロスにしたとこくらいか(笑)
んでもって
思いのほか悩んだクローゼットの仕様。
洋服大好きなので
とにかく収納物が多いケロ家。
天井まで2500mmの高さを最大限に使いたいので
掛ける洋服の長さを考慮して ポールを3列配置することに。
とはいえ 棚も必要なので
フレキシブルに仕様変更が出来るように
一番上に一段のみ設置。
この2パターンでまとめました。
そして 階段横に設けた物入れの一面は
ケロ吉さんが バッグ専用のスペースを考えてくれたので
バッグ類はそこに収まりそうです。
もちろん ゴルフ専用のスペースも確保。
イメージでは 収納は かなりすっきりとまとまる・・・はず(笑)
・・・それから
神棚を設置してもうらう場所を決めたのですが
引き戸の角がかかってしまうため
スペース確保のためドアに変更することに。
引き戸好きなケロ父が推奨してたんだけど
ケロ夫婦的には ドアの方がよかったので
願ったりかなったり (*≧m≦*)
ちなみに
この日初めて知ったのですが
神棚の大きさって 365日の無病息災を願って
3尺6寸5分って決まってるんだそうです。
なるほどねぇぃ。
ちょっと感動ですわ(笑)
そしてそろそろ気になりだした
今後の工程について質問したところ
地盤調査の結果によるが
おおよその目安として
10月13日(日) 地鎮祭
10月22日(火) 基礎工事開始
11月10日(日) 上棟式
一応S木さん的には
こんな感じで予定を入れている・・・と。
特に問題が生じなければ
ほぼこの日程でいけるでしょうと。
なので 当初の予定通りの
年内完成は ちと難しいかな・・・(>▽<;;
とはいえ 予定より遅れ気味ではありますが
着々と事が進んでおりまする。
ここまで来たら
あせらずにしっかりと事を進めましょうかね。