福岡市東区、JR箱崎駅より徒歩3分
かわいいもの好きさんのための
洋裁教室
エトワールパレット
こんにちは
講師の入江麻知子です
こんな服を作ってみたいなぁ…
そんなふうにワクワクしながら洋裁本を買ってみる
あぁこの本もかわいいなぁ♡
また買って…
買って…
買って…
気づいたらどんどん溜まってく…汗
この生地かわいい~♡
と、気に入った生地をみつけては
今度こそ作るぞー!!!
とテンション上がったのに
家に帰ると、やることがいろいろ
作業スペースの確保の為、まずは片づけないと…
なんてことをしている間に
後回し…
気づけば生地もどんどん溜まっていく…汗
こんなことはありませんか?
これ全部過去の私です…(笑)
いや…今もか…(笑)
洋裁をされる方なら
あるあるネタかもしれません^^
他にも…
やっとこさ本をひらいて
作り始めたものの
いざ作ろうと思うとやっぱりわからない
もう着なくなった子供の服…
思い出もあって捨てたくない。
何か別の物に作り替えられないかな?
そう思っても失敗が怖くてお気に入りの生地に
ハサミが入れられない
襟や袖、ちょっと難しくて
いつも何となく、ごまかしながら作ってる
何とか自分で作ってはみるけど…
素人感が抜けないのはなんでだろう…
ハンドメイド作家として
自信をもって活動したいのに…
ファスナー付けにには自信がない
本を読みながらやってみたけど
用語や記号の意味がわからず断念した服がある
こんなことがいろいろあると
よし!!作るぞー!!!
と意気込んだのに途中で嫌になっちゃいますよね…
今では
娘の好きなキャラクター衣装や
発表会などのドレスを
パターンから起こして再現!
なんかもサクっとこなせるようになり
ミシンを相棒にお仕事をいただき
生活できるまでになりました
こんな私ですが…
もちろん
最初から作れたわけではありません
洋裁を始めた頃の私は
縫い代って何??
状態だったので
本から拾ってきた型紙を
縫い代なしでそのまま使ったり
自分が着ているTシャツなどの
カットソーから型紙を取って
伸びのない素材で服を作り
頭が入らない
なんて
とんでもない失敗もたくさんやってきました
作り途中でわからなくなって
やる気なくなって放置…
なんてことも
始めてから4~5年は
こんなことをやっていましたよ!(笑)
そんな私でも
作ることができるようになったので
どんな方でも
続けていれば必ず洋裁の知識は身についていきます
つまづくポイントも
作りたい物も様々だから
本やyoutube、ワークショップなど
多くの情報が世に出回っている今
知識はいろんなところに
転がっています
それでもやっぱり自分ひとりでは
思うような仕上がりにならないこと
結構ありますよね。
洋裁が初めての方には
生地の方向や裁断方法
縫い方の基礎が必要ですし
すでにある程度知識をお持ちの方は
・ファスナー付け
・ギャザー寄せ
・スカートのポケット
などなど苦手なところに集中して
スキルUPにつなげていただけます
巾着作りや、
スカート作りなど
決まったレッスンよりも
/
自分の作りたい物が
作りたい!!
\
そんな声をいただいて
「今知りたい」
「今やりたい」
にお答えできる
フリーのレッスンをご準備しました

ここでこれまでにいただいた
受講生さんのからのお声の一部を
紹介させてください
このように
嬉しいお声をいただいております
中学時代に洋裁を始めて
25年
ファッションの専門学校で学び、
卒業後は
ロリータブランドのパタンナー
婦人服販売
ベビー&子供服の
デザイナー、パタンナー
サンプル縫製、量産縫製
などの経験を積んできました
生み出した製品は
気づけば何万着以上にものぼります。
洋裁の楽しさを
一人でも多くの方に伝えたくて
オープンした教室では
自分サイズの服作りに
チャレンジされるママさんや
子供の為のかわいい雑貨を
作ってみたい主婦の方
作った物を販売しながら
スキルUPを目指す
ハンドメイド作家さん
大好きなアニメの服を
自分で手作りして
趣味を謳歌する
コスプレイヤーさんなど
さまざまな方に出会えました
作っているものが
形になってくると
私にも出来た~
と、ほとんどの方が
目をキラキラさせて
喜びに満ちた表情をされるんです
私はその瞬間が大好きで
講師として活動していると言っても過言ではありません
忙しい毎日
ハンドメイドをやりたいけど
時間や場所の確保が大変で
なかなか重い腰があがらない
ずーっと思い描くだけになったり
納得のいかないもの作りをし続けるより
思い切って習ってみると
自分ひとりでは知り得なかった
新しい世界が広がります^^
もの作りには
やり方のコツがあるので
なーんだ!!
もっと早く聞いておけばよかった
なんてことも少なくありません
自分の思い通りの物づくりがしてみたい
かわいいものが大好き!!
そんな方を私も全力でサポートさせていただきます
続けられるかわからない。
どんなことができるのか知りたい。
そんな方は、体験レッスンからスタートしてみてください^^
一緒に洋裁を楽しみましょう♪
エトワールパレットフリーレッスン
表向きは華やかな
ファッションの世界に反し
もの作りは地味な作業が多いですよね
「わからない」をどんどん
「わかった」に変えながら、
洋裁をもっともっと
大好きになって頂けたら幸せです
素敵なご縁をお待ちしていますね^^