昨日は多忙のため更新できませんでした。

朝からアルバイトだとどうしても帰ってきてから異常な睡魔に襲われて寝てしまいます…そろそろ生活改善しないといけませんね。

今日の勉強内容

・「受かる勉強法落ちる勉強法」読破

・「2014年度版過去問ダイレクトナビ政治・経済」を3ページほど

・「公務員試験マル秘裏ワザ大全」


まずは導入書から…

とりあえず参考書は「受かる勉強法落ちる勉強法」に記載されていたものを使用すると決めました。

以上の本はその中でも自分に合うな、と思ったもの。

「受かる勉強法落ちる勉強法」では、何度も同じ内容が書かれていました。そのことを忘れないためにも、この本も何度か読み直したいとおもいます。


今日は、本屋にて畑中敦子さんの数的処理の本も購入。

数的処理・数的推理は早めに取り掛かるべきとあったので、これを明日から1問は必ず解いていこうとおもいます。あとは自分が政治経済が大の苦手なのでそれにとりかかる。

時間ではなく量、そして集中することが重要ですね。

一週間でマル秘裏ワザ大全を読破し、ダイレクトナビ・数的処理を一ヶ月近くかけて並行してこなしていこうと考えています。本当は民法とかもやりたいのですが、さすがにこの春休み忙しいので出来ると思った分量で進めていきます。


明日は、大學の方へいって夕方近くまで作業なのでそのあと勉強します^^

なんだかんだで春休みは大変ですね…

それよりも明日の雪という予報が最悪です。

アルバイトに響くので、本当に降ってほしくないです…辛いです~!

明日、アルバイトのことも少し話そうかと思います。

それでは、おやすみなさい・・・


今日は、昨日紹介した本を読み終えるつもりでしたが、眠れず起きたらなんと14時…。
やる気が一気にダウンしました。こりゃだめだ。
それから何とか本を読んでたのですが、集中が出来ないので買い物へ…
気晴らしに料理をしたりしてぐだぐだで過ごしてしまいました。
一日目からこれでは先が思いやられますね。頑張らないと…!

ということで、明日からまた平日ですが、早朝からアルバイトがあるのでそれが終わったら帰ってきて掃除をしてから本を読破したいと思います。


関係ありませんが、今日作った晩御飯を載せておきます。
が、がんばろう…




まずは勉強の入門書を…



「受かる勉強法落ちる勉強法」

参考書の選び方、勉強法、参考書の使い方を説明してくれているありそうでなかった参考書ですね。
そして、まさしく探していた内容でした。

まだ読破出来ていないので今日中にしてしまいたいと思います。
それが終わったら参考書買いにいって本格的に勉強開始です。
早く次のステップへ進みたいですね、勉強は忍耐ではなく要領。そうですよね、要領よく勉強したいと思います。


はじめまして、こぱんと申します。


春から大学3年生になります。もう大学生活の折り返し地点。

ここでかねてより目標としていた「公務員試験」のための勉強を始めたいと思います。


私が目指すのは地方上級です。


まだ公務員試験についてほとんど知識がない状態です。

どうか、経験者の方もしくは同じく公務員試験に向かって勉強をなさっている皆様のアドバイス等お願いします。

これから一年半弱、合格に向かって頑張って行きたいと思います。

このブログには私の身の上話、また趣味の話など書く予定でもいます。


ブログを書く上で

①毎日更新を目指す

②勉強時間を記載する


これを守っていけるように頑張りたいと思います。

自分に厳しく…




2013.2.2