まだ蝦夷梅雨の声も聞こえてこないというのに30℃超え。札幌だって真夏には30℃超えはそれなりにあるが、この時期からとは・・・。
まぁ、寒いよりはずっといいか・・・ということで6月の日々の出来事を徒然なるままに。
お時間がある方はどうぞお付き合いください。


■6月某日
長男が監督をしたCMがススキノにあるビルのサイネージで流れているとのことで、いそいそと出かける。

何か月か前にはショートフィルム作品がアジアの広告祭でベスト5に選出されてタイに行ったらしいし、今月も同じ作品で若手監督育成の国際フェスティバルに選出されたとか。保育士をしていた長女は結婚を機に一転、ネイリストとして働きだした。普通のサラリーマンやOLも悪くはないが、好きなことを仕事にしてる姿はやはり嬉しいもの。


まぁ、親バカといえばそれまでか。


■6月某日
今年もなじみのロックショップでオリジナルのTシャツを作ってもらったので受け取りに。ついでに、ジャケの淵が少し汚れてるウィラードの帯付LPを格安で入手。

ラフィン・ノーズ、有頂天と並んでパンク御三家なんて呼ばれ方をしていたウィラード。このLPでベースを弾いているKLANから穴井仁吉に代わったときに観たライブは、ベースの音でフロアが揺れるほどの重低音ライブだったのを思い出す。


80年代後期にパンク御三家なんて呼ばれ方をしていたウィラード、ラフィン・ノーズ、有頂天の3バンドは今も現役で活動しているのが素晴らしい。



■6月某日
仕事帰りに寄った近所のお好み焼き屋さん。何も言わなくても赤星の瓶ビールを出してくれる。

が、この日はちょっと手を滑らせてグラスを割ってしまった。これも歳のせいか・・・と思うことが多くなってきた。


気を付けよう。特に車の運転には。


■6月某日
近所のブックオフでトランザムのビューティフルサンデーを発見。

オリジナルのダニエル・ブーンや田中星児のはよく見かけるが、トランザムのはここのところ見かけたことがなかった。当時はトランザムのも家にありましたが。

ってことで、甲斐バンド、レイジーのシングルと一緒にお買い上げ。しめて500円は格安?


オリジナルメンバーに後藤次利も名を連ねていたトランザムは、俺たちの勲章、俺たちの旅、俺たちの朝等、俺たちシリーズのテレビドラマで音楽を担当していたので、よくそのバンド名を目にしていた。

トランザムはトランス・アメリカの略語でアメリカ大陸横断とかの意味らしい。



■6月某日
家人と二人で新婚旅行以来、35年ぶりの旅行。


一日目の夕食は松江市の日本庭園由志園で。

まぁ、ありがちな和食。美味しかったけど。


二日目の朝食はホテルのバイキング。
名物のしじみに出雲蕎麦もあったり。


二日目の昼食は出雲大社前のお土産処で。

刺身醤油が濃くて甘いのは土地柄?


二日目の夕食は駅ビルでお好み焼き。

北海道は関西風が多いので、ちょい感動してた家人。


三日目の朝食もホテルのバイキング。
牡蠣カレーなんかあったり。


最終三日目の昼食は宮島のお土産処で。

名物の穴子丼に焼牡蛎はわかるが、なぜに海老フライが⁇美味しかったけど。


人生初の旅行会社のツアーは、食事もすべて用意してくれる嬉しさを知ったり。


■6月某日
旅行から戻った翌日は近所にある北海道神宮の例大祭。

そんなことは関係ないかのように、いつものロックショップへ。 


懐かしのスキンのデビューアルバム「SKINLESS SKIN」がレコードに付いたビニールスリーブの跡がとれないらしく、市場価格を大幅に下回る価格で。音には問題なしってことで有り難く購入。

他のパンクバンドに比べてポップに聴こえるのは名プロデューサー佐久間正英に依るところか。当時は結構好きだったけど、二枚のアルバムだけで消えてしまった記憶。



■6月某日
長男あての荷物が届く。 


ネットショップに登録していた昔の住所を間違えて指定したのか?と思いLINEで確認したら父の日のプレゼントだと。長男から父の日に何か貰うなんて人生初だよ。なんだか面映い。つうか、それなら宛名は父宛だろ(笑)


仕事が順調で余裕が出てきたのか、それとも一緒に暮らし始めた彼女に言われたからか。どちらにしても有り難くいただく。



■6月某日
狸小路にある中古レコードショップの店舗前ワゴンでシングルレコード掘り。


傷モノ、汚れモノも多いが10枚で100円のこのコーナーは侮れない。

中島みゆきのシングルレコードを聴いたら、音音痴の自分にもわかるほどの音の良さに目から鱗。


10枚のうち半数は歯ブラシを使って汚れを落としました(笑)


■6月某日
家人不在のこの日は、会社帰りに晩酌セット1,580円の看板が前から気になっていた市電通り沿いの居酒屋を新規開拓。

セットの刺身は小ぶりだったが、飲み物は地酒からも選べるし。函館塩辛コロッケを追加注文したら「一人だと多いからハーフにしますか」と店員さんの感じもいいしリピートしてもいいかも。




次は一人でも当日注文可能なお任せコース(料理7品+飲み放題3,300円)がいいかもな。



■6月某日
12時半の時点ですでに30℃・・・。暑い。今年の夏は一体どれだけ暑くなるのやら・・・。
今年はリモートワーク用に冷風機でも買わなきゃ仕事どころじゃないかも。

とりあえずは刺身と冷酒で暑さをしのぐ。


6月も食べて、飲んで、レコード掘ってばかりの一ヶ月。これのために働いてるようなもんだし、問題なし。


今週も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。