早いものでいつの間にか2023年も後半に突入。

とりあえずは6月の日々を振り返りながら、つらつらと。



6月某日
近所のブックオフが半額セールとのことで片道20分ほどを散歩がてらいそいそと出かけることに。

戦果は今年初の西部劇モノ。しかも10枚組を2セット!他にも、なぜか今の今まで手を出さなかったニルヴァーナなんかのCDを数枚。


まだ未鑑賞の西部劇のDVDが数十枚溜まっているというのに、こんなのを見つけると手を出さずにいられない、相変わらず懲りない自分である。


6月某日
家人と市内に住む長女が、かねてから計画していたエジプト旅行に出発。
誘われても行きはしないが、はなから誘われないのも・・・なんてことは口に出さずに往復3時間弱をかけて新千歳空港まで車で送ることに。


普段から自由に過ごしているので暫しの解放感を味わうってことはないのだが、家に戻ってすぐに、普段は匂いが残って敬遠されるジンギスカンを思いっきり堪能。もちろん麦酒付きで。



6月某日
留守の間頼まれている庭の水やり。

普段、まったくと言っていいほどに庭仕事には口も手も出さないが、一週間以上留守ともなれば水やりくらいはやっておかねば。というか、やった分だけ報酬があるとのことなのでここはせっせと(笑)



食事も留守の間は基本的に自炊。リモートワークが多いので調理時間はそれなりにある。といっても、結局、ラーメン、蕎麦、野菜炒めなんかの簡単で茶色い類のものに落ち着くのだが。



休日は当然酒のアテなんか作ってみたり。


6月某日
長女からLINE。
家人が初日にクフ王のピラミッドの所で転倒し、膝を痛めてしまったとのこと。何かしでかすとは思っていたが、まさか初日からとは・・・。


歩くのも大変なようだが、場所がエジプトではこちらとしても何もできず、無事の帰還を祈るだけ。っていうか、エジプトでもスマホは使えるんだと、そちらに感心。


6月某日
夕方いそいそと狸小路の居酒屋まで片道40分ほどかけて散歩。途中、札幌祭りの神輿に遭遇。まだまだマスク姿が目立つが、こんな風景に出会うと少しずつ普段の暮らしが戻ってきた風にも感じたり。


居酒屋の中にも神輿を担ぎ終わった方々の姿がちらほら。そんな情景も酒の肴になるところが我ながらなんとも(笑)



6月某日
家人が留守の間、道北方面へのドライブを愉しもうと一日だけ有給休暇を予定していたが、長女からのヘルプ要請で急遽休暇日を変更し、新千歳空港まで車で迎えに行くことに。


到着口から出てきた家人の歩く姿は想像以上に痛々しく、そのまま車で病院へ直行。骨に異常はないようだが、お医者さん曰く、よくもここまで耐えてましたねと膝に溜まっていたかなりの量の水(血)を抜いたとのこと。次回はMRI検査もあるらしい。


治療を待つ間、長女と二人で病院向かいのコメダ珈琲で暫し休憩しながら、旅の顛末に耳を傾ける。


↑この後、回転寿司に。恐るべし…。


病院〜回転寿司の後はホームセンターで杖を。まさか60歳を前に、杖をつく家人を目にするとは・・・。


頭の中に初期モッズの名曲Wach Your Stepが流れ出す。意味は全く違うのだが。



6月某日
ボーナス支給日のこの日は、仕事帰りにいつものロックショップMで、前から目を付けていた本革メディスンバッグを購入。

皮ジャンにショルダーバッグは不釣り合いということで探していたもの。皮ジャンの季節を過ぎてTシャツの季節になってしまったが、そんなことは気にせず、早速、腰のベルトに装着!

気分が上がったことを口実に帰りに居酒屋で一人祝杯。



6月某日
昨夏野音で開催されたモッズのライブDVDがようやく届く。


中を確認すると予約特典のポストカードが見当たらず。特典は先着順で、自分の予約が遅かったのかと諦める。


後日、オンラインショップから手違いで封入できなかったことから別送する旨のメール。
この郵送その他諸々に係る経費だけでショップにどれだけの損失が・・・と、ついつい余計な心配をしてしまう自分。


せっかくなので、届いたポストカードはいずれ部屋のどこかに飾るとしよう。



それにしても6月も相も変わらず飲みまくりの一か月であったが、7月は一体どんな一か月になることやら…。


今週も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。