2023年 2月23日(木)

次女にっこり1歳1ヶ月


CVカテーテル除去

過去記事を書いていましたが、一昨日

CVカテーテルを除去しましたので

記録しておきます。


この病院ではカテーテル除去は一律火曜日。

鎮静後、処置室で外科医の先生が行います。


朝、病室につくと絶賛絶食中の次女。

爆裂不機嫌で大泣きしておりました大泣き💦

抱っこひもでユラユラすること1時間…

やっとこさ寝てくれました魂が抜ける

疲れていたのか2時間ほど朝寝。


処置は14時~と聞いていたのですが

当日に予定をきくと15時~とのこと。

緊急性のない処置のため、時間動かされがち…

仕方ないんですけども。。


14時45分に次女は看護師さんに抱っこして

連れていかれました。私も遅い昼食にっこり


15時15分に次女帰還。

鎮静剤でクラクラでしたが目はあいており

なんとか起き上がろうとしては転び柵に頭をぶつけ

大泣き💦するを繰り返してました。


看護師さんいわく、トリクロリールシロップで

すぐ寝てくれたが、処置が局所麻酔のため途中痛みで

大泣きしたとのこと💦その後また寝たそうです。

首もとの圧迫止血は翌朝問題なければとれると。


右手には点滴のルートがとられ、ぐるぐると

固定されていました。

指吸いして落ち着く子なのでこれは辛い…


抱っこすると30分ほど暴れた後、すやすやと

眠りにつきましたおやすみ


本当は鎮静剤がきれるまで側についておきたかった

のですが、長女の保育園お迎え時間が迫っていたので

看護師さんにお任せして帰宅しました。


10キロをユラユラしすぎて母の腰は死にました昇天



7ヶ月くらいつけていたCVカテーテル。

最後はテープでかぶれて掻いてしまい大変でした。

次女も成長し、カテーテルの存在に気付き

引っ張ろうとするし、ずっとヒヤヒヤしていました。