バレーボールいいわよ。
これ、私のものは何ひとつ写ってないけど。
もうさ、体育館入ったら目の前にいきなり柳田さん居るし
めっちゃ細いし
練習始まったら目の前は大宅君喜入君ペアが対人で
まぁ2人ともパスが綺麗でね。
バレーボール、無回転。
喜入さんなんてアンダーでも無回転とかするから、ひえええええ!!!よ。
ぽーんと高く上がるボールの放物線がすごく良いのよ。
受け取る人が取りやすいようにボールを扱うのよバレーボール。味方にはね。
でね、練習中に強めのボールが斜め後ろのお爺さまのとこに飛んできちゃったけど
お爺さま反射神経良くて軽く手で弾いたの。
すると私の背中にヒットなんだよね。
とりあえずボール拾って投げようとしたら受け取ろうとしてくれる人が居なくて
おみやげ…?と考えた頃にコートの端に受け取る人が来て
その人までの距離を見て
貧弱な私じゃ届かないかもしれない
一歩踏み出して投げるときに段差落ちるかもしれないと考えて足元確認
一歩下がって
踏み出しながら
届きますようにって
ピッチャーのように
頑張って投げたら
私が思ってるより私が強くて普通に届いたし球速あるし
嫌いな人に投げるみたいな球になってしまった。
でも私は、届いて良かったーしか思ってなかった。
しかし別の席で見てた方からは「受け取った人が驚いてた」だった。
先程も申し上げました通り「受け取る人が取りやすい球を」がバレーボールなので
下から投げるよう指導が入りましたね。
届かないかもと不安だったんだ。すまない。
なのに良い日過ぎて試合中か試合間の練習中かでまたバレーボールが来てくれて
座ったまんま、また普通に上から投げ返してたわ。
下から投げてコントロール出来る自信ないし。
つか前と同じ距離なのに一歩踏み出さずとも
座ったまんま上半身だけで届く距離だったよね。
己を過小評価してたわ。
ボールが来て嬉しい気持ちが大き過ぎて
試合も素晴らしかったのにちょっともう眠い。
試合、いいよ!!!!