ノミのしんぞう。 | サメブロ。

サメブロ。

書き捨てゴメン。

シーフレンズふたみでお腹イッパイになって

さっきまで降ってた雨は止んだのでお墓まいり。

おじーちゃん、おかーさんは元気です。

見ての通り、お墓を拭こうと持って来るつもりだったタオル忘れてます。

いつも通りです、とご報告。

そして次に向かうは何だかの道の駅で全国No.1だったの?知らんけど。

新しく出来てるらしい豊浦?の道の駅に行ってみることに。

地図で見ると下関方面から土井ヶ浜の手前なんだけど

「土井ヶ浜」って名前が付くとこは広いらしく看板がバンバン出て来るので通り過ぎた気にさせますが

ちゃんと着きます。


なんか大きくてキレイです。

ブロッコリーが150円で安かったです。

名産品たくさんですが山口県民は近くの道の駅で見たものが多いです。

多分一番の売りはご飯スペースから遠〜〜くに見える角島大橋。

しかし曇ってたので海が青くなくてちょとこの日は感動不足でした。


この道の駅で私が反応したものは

{0CB2A3AB-4E41-43DC-97ED-FDCE25C4A895}

「ほっくん」と言うキャラ。

めちゃ推されてました。

{A279D5A7-745C-4C6C-A6C8-08E0D9CC96D0}

{48D75119-F7D6-4284-8B21-678EF0BA8C47}

{8EA5B4D5-9095-4758-812A-F834EA0C12CF}

{2CDD1508-2BCF-434F-9D5F-84F9E83EF73B}

ぱっと見

「ハロウィン終わったのに」な印象です。

シンプルすぎるデザインです。

名前は北海道ぽいです。

グルグル回ってたら見つけたのは

{001C67FB-AFD5-4493-9310-78D52AF282D1}

{5D6D4323-35DB-4410-9F92-90727AB4563F}

う、売れると思ったのか…

もしかしたら今から爆発的に売れるのか…。

山口県民は「ちょるる」じゃないのか。

ちょるるじゃダメなのか。

あの青白い顔

猟奇的な瞳

最高なのに…。


とにかく道の駅を見回ってそろそろ帰る時間。

車に乗ると、ここで母に着信。

意外と長い。

なので私はゴミを捨てたりでまた外へ。


すると道の駅の横に階段が作られて古墳があると看板があるではないか。

古墳ってこんなトコにあるもんなの!?

とりあえず見てみましょ。

{C0B2DDD8-9D56-4DAC-99C5-BF6CB3FFE676}

え・・・

幼稚園の砂場みたいな大きさ…。

こんなもんなのか。

{B4735189-3B64-4601-8B3E-561485CA87CC}


うん…。

{44DCAF17-2FD2-44AF-9E72-836C320ECC32}

木の枝の向こ〜〜うに角島大橋が見えます。以上。

こんな感じで古墳に感動することなく帰路へ。


通った事ない山の中の道を

「こっちだろう」でどんどん進む。

山口県の山の中の誰も通らない道路はとても広く

政治や経済に興味がなくても疑問が持てますよ。  


ずっと運転してる母も疲れてるだろうから、

さすがに何処かで変わった方が良いかな?と声をかけるも

なんとなくタイミングを逃し高速へ。

トイレの綺麗さナンバーワンの美東のSAで休み





ここで運転交代・・・。



久しぶりの運転が高速のSAから、更に日暮れとか怖ええよ!

って思ってたけど

なんとか生きて帰りました。


しかしその怖い思いは脳に焼き付いてたようで

眠る前に何度も高速でぶっ飛ばしてる車が突っ込んできたりする映像が流れて

マジで怖かったっす。


早くお金持ちになって専属ドライバー付けたいっす。