発覚から手術までの経緯です

 

8月に卒乳した後、左胸の搾乳をしている時に違和感があり、たまに血がでたことや、塊感を感じてたので、レディースドックでマンモとエコーを受けました。本来、卒乳後半年でないと正確に判定できないし、結果は悪くでますよ、と言われながら、11月10日に出てきた結果は左カテゴリー3、右カテゴリー2。

 

【11月12日クリニック受診】

 

近くのクリニックの乳腺外来を予約しようとしたら、2月まで予約が取れず、とりあえず予約を入れつつ、結果をもって向かうと、すぐ調べましょう。とマンモとエコーをしてくれ、そこでも左からは血がでたりしたので、先生も怪しいと思ったのか、すぐに生検しましょう。と細胞を取って検査に回してくれました。

 

授乳後の石灰化は多くあるので、半年くらいで無くなる場合がほとんど、残ったからといってガンであるわけでは無く、半年待ってもいいけど、半年待ってガンでした。というのも不安でしょう。と。私もなんだか予感はたっぷりあったので、すぐに調べてもらえて幸いでした。

 

【11月17日乳ガン告知】

 

福岡旅行に出かけようとしたら、クリニックから電話があり「検査結果が早く出たので、お伝えした方がよいかと」と。。そうか。。と。電話ではガンでしたということだけ伺い、飛行機は遅らせ、すぐクリニックに行きました。先生から転移が無い非浸潤ガン(乳管内のガン)であるが、左がガンなので、右の石灰化もガンの可能性が高いと言われ、左は石灰化が大きいので、手術だと全摘になると思います、と言われました。

 

電話がかかってきた時から、わりと冷静な自分に驚きました。急だったので、娘も一緒に話を聞きに行ったからか、なっちゃったものは仕方ない、という割り切りからか、先生にも、そんなに急に進行するものでもないし、一週間くらいで病院どこにするか考えてください、と言われました。

 

旅行キャンセルしようかとも思ったけど、キャンセルしてもガンは無くならないし、楽みが減るだけだな、と決行。笑。電話で聞かされ、東京に残された夫ちゃんが可哀想でした。。。(ごめんよ)

 

当日の夜、早速経験者の親友Aに連絡。この親友の存在がなかったら、冷静に受け入れられなかったし、こんなに前向きになれなかったし、不安だらけだったと思う。

 

翌日の夜、母に電話で伝えたら、電話先で少し涙ぐんでるのがわかり、ここで初めて涙が出て泣きました。祖母が乳がんで左胸全摘してたので、お互いに気をつけていたけど、娘が、、という思いがあったのかな。

 

【11月24日(火)大学病院ブレストセンター初診】

 

旅行から帰って休み明けにクリニックに行き、紹介状を書いてもらいました。娘の朝寝の後に行ったので、外来受付締め切りの11時ギリギリになってしまったのだけど、先生が電話をしてくださり、滑り込ませてくれました。

 

クリニックからだと予約なしで、いきなり受診できるとはおもわず、そのまま診察と検査を。娘連れだったのだけど、エコーの時に娘が足元で寝てくれたのには、母感激でした。ほんとに空気を読んでいるというか。神。

 

【12月9日(水) MRI検査(左)】

 

左胸の石灰化が大きいため、転移があるか、どのくらい広がっているのか確認するための精密検査。造影剤を打って、30分位、うつぶせでMRI。

 

【12月10日(木)マンモトームで生検(右)】

右胸の小さめの石灰化は、クリニックでは生検できないので、マンモトームという、横向きで寝ながらマンモグラフィーをしながら、生検のための針を刺す検査。約一時間、寝たまま右胸をマンモに挟まれるという、なかなかの検査。年配の方は辛いだろうな。。。

 

マンモで石灰化の場所を特定し、そこに針をさし(その前の麻酔が激痛)、生検。念のため、取れたものが取りたい細胞なのかを確認して、ちゃんと取れてない場合は再度なので、しばらくそのまま。。。無事一度で取れたので、それなりに大きな穴を止血して、おしまい。

 

【12月22日(火)右胸も乳がん確定&術日決定】

 

夫ちゃんと二人で検査結果を聞きに。9時半アポだったけど、11時過ぎに話しを聞ける。一人一人丁寧に対応してくれているんだな、、と思うようにした。笑。

 

やはり、右もガンであったこと、左は転移は無い見込みであることを告げられる。そうなると、右胸の治療をどうするか、ということになり、相談。

 

事前に親友A夫妻にも相談していて、彼女の経験からも、私の性格的にも、不安を根治する、アンジェリナージョリー的な選択肢がいいよね、と、右も万が一ガンであったら、左右同時に全摘再建をしようとほぼ決意していたものの、他の選択肢も一応確認してみる。

 

右胸を温存して部分摘出して放射線治療を選択すると、放射線が再建したい左胸にあたって皮膚が硬くなってしまうため、再建に影響が出る可能性がある。温存する場合は、全摘と比較して、再発率は高くなる。温存しても、万が一、二人目を授かっても授乳はできない。左右同時に同じ治療をすれば、手術、入院なども一回づつで済むし、美容的にも左右を綺麗に整えられる。

 

などなど、その他細かいことや、私なりのメリデメを整理しても、やっぱり決意は変わらず、その場で両方全摘再建しますと伝えて、手術日を予約しました。