相変わらず
気になったものは
色々学んでいます
ゆうこりんですママの心のサポーター☆ママズパートナー泉水夕子のブログ-1FL0853.gif
 
昨年?キッズジムを
教わった
受講中キラキラキラキラ
 
1歳までは
気にならなかったことが
気になってきたから
受講してみましたが
 
もっと早く受講
しておけばよかった!!!!
 
そのなかに
「7ステップコーチング」というのがあって
 
0歳~6歳までの子供が経験すべき発達を
「こころ」「身体」「あたま」 総合的観点から
7つの階段に分類し
有効な才能の引き出し方を発見したり
問題行動への対応を
把握するための
コーチングスキルキラキラキラキラ
 
一人ひとりの
性格にあった接し方
をしていくのが
特徴キラキラキラキラ
 
そう、
みんな違うんだょね。
心地よいとか
わかりやすいとか
理解できるとか…
 
だから
その子にあった
接し方があって
 
自分の存在価値を
正しく評価して、
自分で決め、
目標を定め、
目標を達成できる
自立した人間、
自分の選んだ人生に
責任をとれる人間
に育てる
 
というのがあります。
 
子供が六歳までに
習得しておくべき能力は
 
学びのサイクル
成長のサイクル
と2種類あります。
 
学びと成長って
違うんだ~(@゜▽゜@)
 
なんて思いつつ(笑)
 
☆学びは
好奇心
やる気
集中力
 
☆成長は
自立
努力
思いやり
自信
 
これらが
階段のように
できあがる順序
がある。
 
だから
例えば2歳時に
努力を教えるとか
ない。
 
発達の順に
一段一段
登っていく。
 
これって
大人も自分を振り返り
どこが必要か
確認できるキラキラキラキラ
 
 
例えば
思いやりとか
出来なくて努力する
過程があるから
出来ない人の気持ちが
わかるから
思いやりがもてる。
 
とか
本当、連動して
次のステップに
進化していくことを知り
びっくり(@゜▽゜@)
 
子供の
☆何をみていけばいいか
☆どこにいるか
☆どこに持っていきたいか
親がわかってるって
素晴らしいと
思います!!!!
 
スムーズに進むと
六歳のサイクルですが
発達していないところは
その一段前に戻ればよい。
 
これは年齢関係なく
子供も大人も一緒ママの心のサポーター☆ママズパートナー泉水夕子のブログ-1FL0853.gif
 
踏み外したり
土台が安定してないと
歪みや崩れがおきる。
 
 
子供は親がみちすじ
つけてあげること。
 
大人は自分で
変わりたいと思う
気持ちが必要なんだと
思いますママの心のサポーター☆ママズパートナー泉水夕子のブログ-1FL0664.gif
 
もう1つ
キャラクターコーチング
という、タイプ別
接し方があるので
そちらも
楽しみですドキドキドキドキドキドキ
 
 
Happeaceママの心のサポーター☆ママズパートナー泉水夕子のブログ-DIMG0001.gifママの心のサポーター☆ママズパートナー泉水夕子のブログ-DIMG0008.gif