pulsar-xxのmy Pick
皆様、こんにちは。
いつも、当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
年末に、仕事と観光を兼ねて、「ホテルニューオータニ」に3泊してきました。
12月28日(月)の午前中に「国会議事堂」を見学し、議事堂内の食堂で食事をした後、午後から明治神宮に参拝しました。
地下鉄の赤坂見附駅から表参道駅を経由して、明治神宮前駅で降ります。
年末で、平日で、まだ公務員は働いている時間帯だしということで、人はまばらです。
以前、明治神宮の近くまで来たことはあるのだけれども、敷地の中に入ったことはないので、初参拝になります。
明治神宮前駅から敷地に入って・・・長い長い距離を歩きます。毎年、鹿島神宮や香取神宮にはお参りに行っているのですが、明治神宮は初めてのせいか、本殿までが遠いです。
よく考えたら、心臓の持病持ちとしては無謀な挑戦だったかもしれません。
なんとか本殿前に辿り着きました。神楽殿で昇殿参拝を希望する旨を伝え、用紙に必要事項を記載したら、待合場所で待機です。10分ほどで、祈祷に呼ばれました。
同時に祈祷されるのは、ウチを含めて、3組・8名でした。
本殿前の神楽殿に案内され、向って正面に着席します。
本来ならば巫女さんの舞が見られるのですが、コロナ禍の影響で、省略です。
それでも、祈祷を受け、名前が呼ばれ、無事神事が終了すると気持ちがスーッとしました。
帰りに神饌と記念のお茶をいただき参拝が終了です。
駅までの帰路、明治神宮ミュージアムに入館しました。
令和元年10月に開館したばかりで、とても綺麗です。明治天皇と昭憲皇太后ゆかりの品々を展示しています。「六頭曳儀装車」は必見ですよ。
隣接する代々木公園も散策をと考えましたが・・・疲れすぎて、無理でした。