ここ2年くらいで自分が変わったなあ、と思うわけです。
すっげえざっくり言えば錯乱しなくなった・鬱状態が減った。
落ち込むことはかなり減りました。
原因は自己分析。たぶんね。
エニアグラムとストレングスファインダー。
エニアグラムはネットで簡単にできますよ、興味ある方やってみたらいいと思います。
エニアグラムは後ろ向き分析、ストレングスファインダーは前向き分析、と思っています。
自分が何にとらわれているか?
エニアグラムを知ってから、落ち込んだとき、その思考の原因が何にあるのか考え、つきとめ、記憶をえぐりながら暴いて行くと、「あれ?私一人が悪いと思っていたけど、実はそうでもない?」なんてことも結構あり。
私の場合は、父親と、あと最初の彼氏トラウマがすげーありました。
彼らの言葉や言動に、無意識でどんなにとらわれていたか。
私は誰かの「はじめての彼女」になったことはありませんが、責任重大ですよ、ほんとこわいね。
別に人間と関わって生きている以上、いついかなるときも相手を傷つける可能性はあるけどさ。
原因がわかるというだけのことが、こんなにこころを楽にするとは信じられませんね。
気がつくだけで、とらわれから少しずつ解放される。
ちなみに私はエニアグラム4番です。
目立ちたがり芸術家タイプ。
唯一になりたい人間。
ストレングスファインダーは、本を買わないと診断できませんが。
得意分野上位5つを洗い出してくれます。
私の場合は得意な順から
『共感性』
『適応性』
『コミュニケーション』
『運命思考』
『戦略性』
共感性は、ひとの言うことを理解したり、寄り添う力のようです。
適応性、コミュニケーション、運命思考はそのまま。
戦略性は、私の場合、効率よく仕事するとか、そういうことかなあ?
一往復でどれだけ沢山できるかとか?と、勝手に解釈しています。
自分のことがわからない期間が長くて、行き詰まってもうだめだ私なんかってしょっちゅう思ってたけど。
視点を変えたらかなり生きやすい。