こころが豊かになる節約? | プルバックミニカー

プルバックミニカー

早さきえこ個人ブログ ecominicarうた担当 お芝居もやります

どうも、えこです。

ブログにもちょっと書きましたけど、今月給料日前あたりほんとうにお金がなかったんですけど。

節約してたら結構、使わずに済むことがわかって。

まず、食べ物。
弁当、っつっても、おにぎり握るだけですけど。
料理は嫌いじゃありませんが、滅多にしません、時間がないので。
でもおにぎりくらいならね。具は出来合いでいいわけだし。
弁当箱にご飯つめて持ってっておかず買ったりってことは、今までもちょいちょいしてたんですが、稽古が忙しくなってきて、移動時間か、わずかな休憩時間でしか食べられないので、最近おにぎりに切り替えました。

そして水筒持ち歩けば、おおう。
いかにご飯にお金使ってるかよくわかりました。


この節約が楽しくなる一個の要因としては。
昨日の食器の話にも似てますけど、水筒が気にいってる。あと最近ご無沙汰になってしまってる弁当箱も(友達が誕生日に買ってくれたもの)。
おにぎりはね、海苔をいいのにしてみた。

本当にちょっとした、こころをくすぐる楽しい仕掛け。
あそびごころというか。


そんなこんなで、食費は結構、削られてます。
給料は出たけど、今後も続けたい!
多分来月も給料日前にウンウン言ってんだろうし!!



食費以外では、回数券!
稽古場が大体同じ場所なので、回数券に切り替えました。
普通回数券は、10枚分の値段で11枚ですよね。
その他に、土休券なるものがあって、こちらは土日祝日のみ使えます、同じ値段で14枚。
合わせ技で、2ヶ月で2往復半お得!
これはいい。

いままで面倒くさがって使わなかった自分を責める。。



いまのところ、そんなんです。
他に何削れるんだろうか?
無駄遣いはねえ、残念ながらしてますよ。
ドラッグストアはくせ者。
なーんか買っちゃう。


でも漫画を集めなくなったし、煙草もやめたし、忙しくて友達にも会えないし。


ちょっとの無駄遣いはよかろう?



ダカラのCMを思い出した。

「薄味のスープでー♪塩分控えたけれーどー♪オー、薄味もいけるなー、結局おかわり♪」



ね。今日立川で買い物しちゃったけど、ね、ほら。
いいよね