京野菜 万願寺とうがらし | お気楽日記

お気楽日記

50代専業主婦のゆるいブログです。
家族は夫と息子2人(大学生と中学生)とわたし^ - ^

去年次男坊が修学旅行でとってきたガチャガチャ





本当に幼いネガティブ

相変わらずガチャガチャばかりやってる中学3年生


京都駅かどこかでやったそうで



これこれ↓



銀閣寺が欲しかったのに京野菜だったので、私にくれました爆笑

私的には京野菜はあたりですが!🎯





先日の旅行でなんば花月行ったらこのガチャガチャがあって、またやってる煽り


そしてまた





京野菜爆笑爆笑爆笑(またくれた)


もう1000円も使って、バカ!!(おこづかい3000円)

って言ってやりましたネガティブ(500円は1年前だけど)




けど懲りない息子真顔



二度あることは三度ある...



銀閣寺でまたこのガチャガチャ発見したのですよネガティブ

(二条城にあった似たガチャガチャには銀閣寺がなかったから見向きもせずで、本当に銀閣寺が欲しかったんだなぁ)


結局「京都タワー」でした大あくび





これだけ京野菜のキーホルダー見てたのに、万願寺とうがらしが京野菜とか考えたことなかったです





万願寺甘とうの生い立ち





2、3年前からこの甘とうがらしをよくいただきます(本物の野菜をご近所さんに)


辛過ぎないのですが、油断してると時々辛かったりもするので(次男坊は辛いの苦手)念のためいつもスジとタネはとって使っています


だいたいスパイスカレーに使ってしまうのですが、今日も30本くらいいただき、うれしいのですが持て余してました煽り(冷凍庫にもあるよ)


こう言う時は大量に消費できる天ぷらにして素麺と一緒にいただきました(完食ニコニコ)


母からのレシピでは天ぷら粉にいつも卵を加えていたのですが、コツのいらない天ぷら粉に変えてから手軽でサクサクなので良いですねにっこり(いまさら?)


そうめんつゆには冷凍レモンを入れたり、唐揚げを入れたりして食べたりもしますよだれ