会社を半休して、実家の大阪へ。
お昼ご飯は新幹線の中で食べることにして、東京駅の駅ナカ「グランスタ」に向かいました。
迷ったあげく、調達したのがこちら↓。
赤ワインに、チーズとパンw
赤ワインははせがわ酒店で勝沼醸造のハーフボトル。
ちょうど数日前に、会社のワイン好きの人から、国産では勝沼醸造が美味しいと聞いたところだったので。
コルク栓だったのですが、開けてくれて、簡易のコップもくれました。
パンはブルディガラで。
ここはハード系が充実していて嬉しい♪
今日はセーグル・フリュイを。
チーズを使ったフォカッチャも買うつもりだったのですが、チーズと生ハムの専門店EATALYがあったのでチーズの盛り合わせを購入。
グランスタのおかげで、新幹線の中でも美味しく飲んだくれることができましたw
ちなみに、帰省の際は節約のため、大阪まで1万円のぷらっとこだまを利用することが多いです。
約4時間かかりますが、酔っ払った後うたた寝しているとあっという間ですw
お昼ご飯は新幹線の中で食べることにして、東京駅の駅ナカ「グランスタ」に向かいました。
迷ったあげく、調達したのがこちら↓。
赤ワインに、チーズとパンw
赤ワインははせがわ酒店で勝沼醸造のハーフボトル。
ちょうど数日前に、会社のワイン好きの人から、国産では勝沼醸造が美味しいと聞いたところだったので。
コルク栓だったのですが、開けてくれて、簡易のコップもくれました。
パンはブルディガラで。
ここはハード系が充実していて嬉しい♪
今日はセーグル・フリュイを。
チーズを使ったフォカッチャも買うつもりだったのですが、チーズと生ハムの専門店EATALYがあったのでチーズの盛り合わせを購入。
グランスタのおかげで、新幹線の中でも美味しく飲んだくれることができましたw
ちなみに、帰省の際は節約のため、大阪まで1万円のぷらっとこだまを利用することが多いです。
約4時間かかりますが、酔っ払った後うたた寝しているとあっという間ですw