姫路城

 

 

 

4月23日(日)から1泊

塩田温泉

姫路ゆめさき川温泉 里湯ひととき

夢乃井への宿泊記です

 

 

24日(月)

 

10時にチェックアウトしました

 

 

初めての夢乃井

 

 

温泉街ではないようで

 

周りには特に何もありませんが

 

施設内で ゆっくりのんびりするのには

 

とても良い温泉でした温泉

 

日帰りでも利用出来るようですよ~爆笑

 

 

今日は このまま帰らず

 

ここから 姫路城に向かいまーすニコニコ

 

夢乃井敷地から左折

ひたすら真っすぐです

 

一番大きい

大手門駐車場へやってきました

 

 

ナビ登録は電話番号が早いですよ

 

平日昼間

余裕で停められました

 

ここからは 徒歩で…

 

いよいよ姫路城へ

 

門をくぐって

 

中に入りました

 

あぁ~ 美しい

 

今日は 雨が降りそうな…

微妙な天気くもり

 

青空だったら もっと美しいのかしら…

 

なんて思いながら 近づいていくと

 

天守閣に入るには

入場料が必要です

 

【通常価格】

大人:1,000円

小人(小学生・中学生・高校生):300円

 

【好古園入園料】

大人:310円

小人(小学生・中学生・高校生):150円

 

【共通券価格】

大人:1,050円

小人(小学生・中学生・高校生):360円

 

50円しか違わないなら…と

共通券を購入しました

 

 

どの角度から見ても美しいです

 

板張りの城内を

 

階段使って 上へ上へ…

どんどん急になっていって

息があがります真顔

 

やっと着いた 一番上からの景色です

 

特に綺麗な部屋や

装飾があるわけではありません

すべて板張り

 

上ったら降りる

降りる方が 危ない感じアセアセ

気をつけて…

 

やっと下まで降りてきました

 

歴代しゃちほこ

 

外に出る時

説明を受けていた人達がいたので

こっそり聞いてたらウシシ

 

この石垣

顔に見えるように作ってあるとか

目・鼻・眉毛   わかります?笑

 

西の丸へ向かいます

 

ゆっくり見て回っていたら

1時間半くらいも居たみたいびっくり

 

今日は天気がイマイチ

凄く寒くて 体が冷えたので

 

好古園見学の前に

少し休憩

 

甘味処を発見

 

なんか美味しそう~よだれ

 

わらび餅

 

白玉ぜんざい

 

温かいお茶と 美味しいあんこ

体が温まったわ

甘い物を食べると 幸せ~照れ

 

店頭には

美味しそうな和菓子がいっぱい並んでいて

お客さんが次々と…

 

一番気になった

黒豆入りくず餅

買ってかえりました~爆  笑

 

それでは 

好古園

 

池には 鯉がいっぱい

 

藤棚が綺麗ですねラブ

お庭を散策していましたが

 

駐車場料金

3時間までなら600円だったので

最後は駆け足になってしまいました驚き

 

 

それでは そろそろ帰ります

駐車場料金

600円で済みました(笑)

 

来る時は

中国自動車でしたが

今日は

姫路バイパスを通って帰ります

 

 

世界文化遺産

国宝 姫路城

 

姫路城はとっても美しい

 

何処から見ても美しいおねがい

 

是非一度は見ていただきたいのですが…

 

天守閣に入る方は

ソックス忘れずに

スリッパはありません

 

また

足腰悪い方

大変だと思います

 

なんせ

6階まで自力で上らないといけませんから汗うさぎ

 

それでも やっぱり

この美しさは 見て欲しいわぁ~爆笑

 

 

夢乃井行ってからの姫路城

 

姫路城行ってからの夢乃井

 

どちらもお勧めです

 

 

これにて

夢乃井 温泉旅行記 

 

終了ですニコニコ