12w4dに初期胎児スクリーニング検査を受けてきました。

検査前に看護師さんに

「つわりはそろそろ治まってきた?」と聞かれ

 

「だいぶマシになりましたが、まだお腹減ると気持ち悪いです」と答えると

 

「あー、体重管理がきつくなってくるやつだね~笑

 まぁベテランさんだから大丈夫か」

 

えっ、まさかの2人目でベテラン扱い魂が抜ける

 

「上の子いると、おやつとか一緒に食べちゃうかもだけど気を付けてね」と

更に釘を刺されましたネガティブ

一応初診時より体重減ってるんだけどな…ネガティブネガティブ

でも一緒におやつ食べたりしてるのは事実なので気を付けます。

 

そして肝心の検査は

CRL5.75cm

NTは0.6mmで問題なく順調!との事で

 

問診でも

「順調過ぎて言う事ないよ~

 電話で聞いてるだろうけどNIPTも陰性でした

 次は4週間後に来てね~」で終わりました。

 

次まで長いので不安ですが

12週の壁も超えたという事で一安心。

 

これからの1か月は娘の保育園生活へ向けて注力しますグー

 

 

以下、愚痴です指差し

 

 

保育園が決まったと言うと

「今保育士の虐待多いけど大丈夫?」とか

「そんなに働かないとやっていけないの?」とか

言ってくる人って親切心のつもりなんですかね凝視

 

一部の保育士のせいで保育士さん全体を槍玉にあげたり

産むだけ産んで保育園に育児を丸投げして…とか

(こういう事言う奴って子供のハーネスを

 犬の散歩みたいとか言ってきそう←ただの勝手なイメージ笑)

 

夫までわざわざ保育士の虐待関連のニュースを

わざわざLINEで送ってきて

「○○も言う事聞かないとファイルで叩かれちゃうよー」とか

娘に言ったりしてきて…

 

保育園入れて働くことをチクチク責められてる様で凄く不愉快。

 

他人がどうこう言ってくるのは聞き流すだけですし

「そんなもん各家庭の考え方の違いでしょ」としか思わないんですが

 

私が働くことで得られる利益を共に享受する人間が

何故わざわざそんなことを言ってくるのか…。

 

どうせ保育園の準備も送迎も自分が主体になってやる気もないくせに。

(お迎えは無理でも朝の送りは時間的に夫も出勤前に可能)

 

「いや、稼ぐのは旦那さん主体でしょ?」とも思われるでしょうし

実際そうですが

夫のお小遣いは手取りの1/6

3LDKの我が家の2部屋を夫が占有している事を思えば

稼いでるのも夫ですが

使ってるのも夫だと言いたいにっこり

 

お小遣いに関しては散々

「子供が生まれたら減らすからね」と言ってきたけど

私も働いて、なんとかやっていけているから減らさず渡していますが

むしろ「物価高も考慮して欲しい」とか言い出して

ほんまにコイツ…

たばこの値上げなんか知るか!

止めてしまえ!とたまに我慢できずに本人に

 

「たばこ吸ってる時間とお金なんか無駄としか思えん」と

言っちゃったりしてます。

家族で出かけても

家で過ごしてても夫の喫煙タイムがいらな過ぎる…。

 

という愚痴でしたー。

 

喫煙者と分かって結婚したので

あまり言わない様にしていますが

たまに無性に腹が立つんですむかつき