こんにちは、pukiと申します。

 

北京生活2年生、ヨボ主婦のヨボ日記を

ご覧いただきありがとうございます。

 

本日の北京は晴れ、19~33℃。

 

2週間の一時帰国を終え、北京に戻ってきました。

北京、いきなり夏です。

旬のライチ、ぎゅんと美味しいです。

 

ーーーーーーーー

 

今回の一時帰国、

 

航空券が安かった(2000元)✈️

 

ただ、それだけの理由。

 

 

ガンさんは「好きなだけゆっくりしておいで〜」と。

 

うちの夫は神です。

妻がヨボヨボで申し訳ない。

 

 

ーーーーーーーーー

 

では、

一時帰国の思ひ出ぽろぽろ。

 

 

 

関空利用、2年半ぶり。

北京ー関空便、春からようやく復活(日系はまだ)。

今回、2年半ぶりの利用。

関空、大規模改修中で施設はショボショボ。

でも、関西民的にはやはり便利。

 

帰りは午後便。

空港バス搭乗直前、デパ地下&コンビニアタック

成功。

お弁当やらパンやら最後の買い出し。

 

 

新制度での免税制度利用

例の免税新制度。

今年4月以降、一時帰国の免税制度を利用するには

在留証明or戸籍の附票が必要に。

 

結論としては、中国生活民にとっては

戸籍の附票、一択。

在留証明は提出書類の条件が複雑すぎて

無理ゲー。

 

で、本制度を利用して

今回何を買ったかというと・・

時間泥棒をば。

 

 

家族&旧友時間を楽しむ

実家には数日宿泊。

義父義母とも再会。

旧友たちとも再会。

 

残り時間は全部、神戸の妹宅で日常生活。

普通に家事をして、育児分担して、

4匹の甥姪たちとの時間を堪能。

 

 

その他

・漫喫タイムが楽しすぎた。おかわり。

 

・子どもたちとカラオケ。

 おばちゃん、リモコン操作指導を受ける。

 

・551の豚まん、ソウルフード。

 

・王将の餃子とチャーハン、ソウルフード

 

・姪の支援学校運動会に参加、オバちゃんハッスル

 

・くら寿司も大ハッスル

 

・今更ですが、あつ森デビュー

 

・ネトフリ「あいの里」、おかよの回で中年姉妹号泣。

 

 

以上。

どうでもいい情報満載の、

2023年6月の一時帰国でした。

 

す・・すみません😅