水戸偕楽園へ ② | 泣いて笑って、ゆっくり歩いて「よいしょっと」

泣いて笑って、ゆっくり歩いて「よいしょっと」

60代の主婦です。最近「よいしょ」が口癖に・・・
旅の思い出・日々の出来事など綴ってます。

今週もお出かけ多し爆  笑あせる

 

2月27日月曜

ブロ友ミーヤさんと水戸偕楽園へ 続きです。

 

 

3人の水戸の梅大使と黄門様もおりました。

 

好文亭 へ向かいます。

 

好文亭から眺める庭園。

 

 

中のカフェでちょっと一休み。

結構混んでて、順番待ち。

運良く、窓際の席に。

梅の木をバックに記念写真(笑)撮ってもらいました。

 

好文亭の桜・梅・もみじなどの襖絵。

 

 

 

2階から眺める梅園と広場

よくポスターになってる感じ。

 

好文亭から出て園内を歩きます。

 

 

 

満開の梅の奥に千波湖が見えます。

 

12時過ぎ偕楽園の門を出ると、

入園するため列ができてました。

梅まつり中ということもあるでしょうが、

平日なのに大勢の方が訪れてました。

土日はどれだけ賑わうのでしょうね。

 

偕楽園をあとに弘道館へ向います。

この橋の下に臨時の駅「偕楽園」があります。

もし電車の駅「偕楽園」で降りて行くと、

4階ぐらいまで登ることになります。

私たちは水戸からバスで、

上の停留所で降りたので

偕楽園までは平坦な道でした。

良かった~。

これからは、どこに坂があるのか、

そこまで調べないといけませんね。

 

橋を降り、湖沿いに水戸駅方面経由 弘道館へ向かいます。

 

 

途中見つけた可愛いマンホール。

 

湖を眺めながらのんびり50分歩きました。

途中坂道があったり、結構いい運動です!!爆  笑

弘道館に着いたかと思ったら、

小学校だったんです。立派な冠木門。

小田原城の傍の学校を思い出しました。

現在水戸市立三の丸小学校

弘道館全圓の中の

元武館だったようです。

 

そして弘道館到着です。

江戸時代の総合大学だそうです。

正門 重要文化財

 

入口すぐにあった番所の中 

通行の監視をしてるのでしょうか。

可愛いですね。

 

中の見学ができました。

中庭も素敵です。

 

長い廊下と教室でしょうか。

 

 

中にたくさんの梅の木もあり、

ここだけでも見ごたえ十分です。

 

正庁・至善堂 重要文化財

左は御手植の黒松

右は左近桜 とっても大きかったです。

桜の花が咲くころ、ぜひ見てみたいと思うほどでした。

 

梅園から正庁を見る。

 

 

 

弘道館の道路挟んで 大手門。

今回は行かれませんでしたが、

この先には水戸城二の丸跡、

本丸跡などがあるそうです。

 

 

水戸駅駅前には

水戸黄門の銅像。

 

駅ビルで遅いお昼にしました。

ちょこちょこといろいろ入った花籠膳をいただきました。

特別何かってこともない、お弁当でしたけど。

 

ずっと念願だった梅の偕楽園へやっと行くことができ、

満開にはまだ時間があったけど

おしゃべりしながら、

のんびり歩くことができ

楽しく過ごしました。

 

帰りも「JR特急ひたち」に乗車。

満足の日帰り旅でした。