品川区マンホール散策 | 泣いて笑って、ゆっくり歩いて「よいしょっと」

泣いて笑って、ゆっくり歩いて「よいしょっと」

60代の主婦です。最近「よいしょ」が口癖に・・・
旅の思い出・日々の出来事など綴ってます。

1月8日 土曜日

近くのママ友と品川まち歩き、

品川区にある

8個のシナモロールのデザインマンホールを探しに

行ってきました~。

 

ママ友が品川観光協会でもらってきてくれた地図と

WEBで探した記事を参考に いざ、出発ですビックリマーク走る人走る人走る人

自宅付近から出発したので、

この案内とは逆方向で進み、

最後にJR大井町駅に着く様に歩きました。

 

朝8時、友達の家で待ち合わせ。

大井第一小学校を右に見て、

第一京浜国道への坂道を下ります。

木曜に降った雪がところどころに残っています。

 

第一京浜国道を渡ると

こんな可愛い案内版が・・・。

東京運河をわたります。

振り返ると東京モノレールの大井競馬場駅。

いい天気です。

運河であっても水がある景色は心が洗われますね。

ここまで雪の影響無く歩いていたのですが、突然びっくりあせる

どこ歩けばよいの~???

歩くところがないわ~あせるあせるショボーンショボーン

雪がないのは真ん中にある溝のところだけです。

あちら側来る人もそこを歩いてきます。

お互い譲り合いながら何とか通り過ぎました。

 

そしてまずひとつめのマンホールは

「大井ふ頭シナカモン」マンホール

東京2020オリンピック・パラリンピック競技のうち、

区内で開催されたホッケーのマスコットキャラクターが描かれていました。

左奥に見える森のようなところは大井中央海浜公園です。

広い公園や野球場などもあり、春には花見客で賑わいます。

さくらの木が低いところまで来るのでとても綺麗ですよ桜桜桜

 

ここから運河沿いにある八潮団地の中を2キロぐらい歩き

八潮学園の前を通り、八潮橋を渡ります。

 

この橋を渡ったのは初めてでした。

渡り終わったところにある

「東京都立都立産業技術大学院大学」

「ここってこんな綺麗だったっけ??たしか誰か行ったよね?

「建て替えた??」とママ友と首をかしげながら歩きました。

 

ママ友は私より一才年上で去年仕事を完全引退。

旦那様と毎日1万歩歩いているそうです。

うちとは二番目と三番目の子が一緒の学年。

だけど、男女が逆なんです。

でも、うちの娘が6年生前半まで野球をやっていたので

その時のママ友。

だから男の子の名前もわかるので

話もはずみます(笑)

 

さて、だいぶ歩いて天王洲までやってきました。

二番目のマンホールは

「天王洲やたたま」マンホール

天王洲公園近くのバス停のそばにありました。

ブラインドサッカーのマスコットキャラクター「やたたま」がシナモロール

と一緒にサッカーをやってる絵だそうです。

樹の影になってしまいよく写りませんでした・・・。

 

目の前には天王洲野球場

少年野球やっていました。

何回も応援に来た球場です。

子どもが小学校の時のことなので

すでに懐かしく思い出しながら眺めていました。

その野球場の後にある 東品川海上公園には

巨大な鯨の滑り台が。

天王洲に一匹の鯨が迷いこんだ史実に基づいて作られたそうです。

滑り台が大好きな初孫ちゃんを連れてきたら喜びそう~。

 

 

天王洲運河に設置された目黒川水門

そこにはミッフィーの公園があったのです。

わあ~可愛い!!!

全部は見なかったけど、

この他にも滑り台やシーソーもあったみたいです。

そしてトイレもミッフィー色でした。

 

花壇のミッフィー可愛いラブラブラブラブ

後で検索してみたら、

春にはたくさんの花壇に花が咲き、その中にミッフィーちゃんが

いる写真も載ってました。

桜の木もたくさんあったので、また春に来てみたいところでした。

 

天王洲から品川宿方面へ向います。

東海道五十三次で歩いた品川宿にある「品川橋」です。

ここも、すでに懐かしい感じでいっぱいでした。

3つ目のマンホールは「品川橋さくら」です。

マンホールにはみな「わ!」っていう字が入ってます。

 

目黒川沿いに国道一号線に向って歩くと

上にどーんと京急線新馬場の駅

私が高校生の頃は南ばんば・北ばんば って二つの駅でした。

ママ友さんも地元の方なので、そんな昔話をしながら歩きました。

 

子どもが小さい時、私が来たくて、

子どもを連れてきたことがある「子どもの森公園」

恐竜のオブジェがたくさんあります。

 

ここから東海道線・横須賀線・京浜東北線の線路を下を通り、

大崎方面へ向います。

近代的になった大崎は昔の姿はどこにもありません。

鈴懸歩道橋の下にあったマンホール

4個目 「大崎さくら」

このあたりの目黒川では毎年冬にさくらのイルミネーションが

行われています。

さくらの木を植えるプロジェクトも行われています。

高層マンションを背景に

運河にかかる御成橋は江戸の情緒があります。

 

立ち並ぶ高層マンションを眺めながら大崎駅を越え、

百反通りを歩きます。

第二京浜国道・中原街道を過ぎ

星薬科大学を過ぎると武蔵小山の高層マンションが見えてきました。

わお~!!!

何年来てなかったのでしょう??

昔の面影はぜんぜんありません。

前に見たブロ友さんの記事で変った事は知ってましたが、

実際見てみると驚きばかりです。

東急線の線路が地下になったので、まず線路がありません。

戸建ての商店も何も無く、近代的なショッピングの町になってました。

 

横に回り込むと・・・ありました。マンホールです。

「武蔵小山たけのこ」マンホール。5個目

大きなたけのこと笑顔のシナモロールです。

武蔵小山アーケードは昔のままです。

とっても賑わってました。

お店はだいぶ変ったように思えました。

ほうじ茶の香りが大好きだったお茶やさんや、お茶碗を買った陶器やさん、

行くと必ず買っていた おでん種のお店は見当たりませんでした・・。

 

長いアーケードを抜けて戸越銀座へ向いました。

ここ何年かでぐっと有名になった戸越銀座。

12時40分、お昼をいただくお店を探します。

ほっこり暖かそうで、いいにおいに誘われて、

久しぶりにお好み焼きを食べてきました。

 

ゆっくり休んだ後は

小学校の頃住んでいた戸越あたりを通ります。

第二京浜に沿って建っている戸越台中学校

今はビルのようになっていて下に福祉施設が併設されています。

 

 

毎年紅白歌合戦が終わると急いで向った戸越八幡

懐かしい~。

 

宮前通りにある宮前小学校

5年の時、神奈川相模原から転校してきたのですが、

校庭がコンクリートなのにびっくりしたのを覚えています。

 

そして、都立大崎高校の下を通るトンネルを抜けて

大井町に向いました。

 

大井町にある3個(6.7.8個目)のデザインマンホールです。

「大井町あおぞら」 

後に見える景色は左がJR大井町駅

右にはアワーズイン阪急ホテルが見えます。

 

「大井町イルミネーション」

そういえばここ何年かの大井町、

冬には木々のイルミネーションが綺麗ですキラキラキラキラ

どんどん増えると嬉しいですね。

 

「大井町ビーチュウ」

ビーチバレーボールのマスコットキャラクタービーチュウーと

シナモンが仲良くしているところです。

光学通りの入り口、奥に城南信用金庫が見える位置にありました。

 

朝8時に出発して大井町到着2時9分でした。

歩いた距離 17キロ 

 

 

駅前にはしながわ土産が・・・

へえ~しながわのお土産ってあるのね。

シナモロール人形

シナモロールミルク

しながわあられとか・・・ありました。

 

年初のよいウォーキングとなりました。

疲れたら途中電車で帰ってきてもいいしね。

と言って歩き始めたのですが、

坂道もなく思ったより楽に歩けました。

翌日もダメージは無し。

 

またコロナが増えてきてしまったので

次回はいつ会えるかわからないですが、

「また歩こうね」と言って解散しました。

近場でも楽しいウォーキングでした。

 

一日の距離は21.45キロ 30789歩でした。