パフィン・パパ -288ページ目

アオメアブ

昨日は、長女のピアノのレッスン日。


いつもは、夜なのだけど、今は夏休みでもあり、


クラブ活動との関係で朝10時からとなったわけで・・・




「お父さん、送ってくれる?」って


やさしく頼まれるとしかたないなあ・・・




いつもは、近くのホームセンターへ行って


時間をつぶすのだが、カメラ散歩をしてみた。




近くの土手で、まず「ネコジャラシ」別名「エノコログサ」が


目についた。



パフィン-パパのブログ-ネコジャラシ

ウーン、何か物足りないなあ・・・。


そんな時、ある虫が目につきました。


アブらしい・・・です。
パフィン-パパのブログ-アオメアブ

一応、調べてみたら似てるようなので


たぶん・・・ムシヒキアブ科とかの「アオメアブ」だと思う。


目の色が、とても印象的でした。


「草の上などで待ち構えて、虫の体液を吸う・・・」


確かに、そういうスタイルです。


数枚、徐々に近づいて写真を撮った後、


獲物を見つけたのか、逃げたのか?


飛んで行きました。



川に降りてみると、カニが泡を出していましたが、


近づくとすぐに隠れてしまいます。


・・・ちょっと待つと、出てきて、ハイポーズ?


パフィン-パパのブログ-カニ

なぜか、暑かったので、


この泡をみて、


ビールの泡を連想してしまい、


待ち時間30分のカメラ散歩は、終了です。

ピンホールでマンホール?

針穴・・・ピンホールで写真を撮ってみました。


ちょっと、お遊びです。




近所にマツダスタジアムがあり、


ピンホールでマンホールの蓋を撮ってみました。
パフィン-パパのブログ-ピンホール1

0.3~0.4ミリ前後の針穴だけですので、


ピントリングもなく・・・


でも、なんとかボーッと映像は写っています。


もう少し小さな穴にしたら良かったかな?


パフィン-パパのブログ-ピンホール2

パフィン-パパのブログ-ピンホール3

改めて、レンズの素晴らしさを感じました。

オカメインコ

我家のペット、「オカメインコ」を紹介します。


顔の橙色の斑点がおかめの面に似てるから・・・


オカメインコは、我家では三代目です。


今までの平均寿命は、約10年でしたが、


この三代目は、もう12年になります。



携帯電話のカメラで撮ってみました。

籠の1センチくらいの隙間から撮るには、

レンズの小さなカメラが便利ですね。

パフィン-パパのブログ-オカメインコ1

犬を飼うまでは手乗りで遊んでいましたが、


犬に食べられる危険もあって、


玄関の定位置で、今は籠の鳥です。



口笛が得意で、「ホーホケキョ、ケキョケキョ」


「ポッポッポ、ハトポッポ」を口笛物マネできます。


僕が教えたんですが・・・


言葉は「オハヨー」らしく?言います。


・・・僕の声マネなので、可愛い声ではないです。


やはり、子供か女性の声で教えた方が賢明ですね。



犬のように賢くて、家族が帰ると喜びを表現してくれます。


朝起きて最初の挨拶もちゃんとしてくれますよ。




オカメインコは、穏やかな性格で飼いやすいです。


中学生の時に、ジュウシマツから始まって、


ブンチョウ、セキセイインコ、小櫻インコ、ヤマブキボタンインコ


そして、やっぱりオカメインコが僕にはあっているのかなあ?


オカメインコとは、もう30数年のつきあいですから・・・ね。


途中頼まれて、雛から手乗りに半年育てた事もありました。


引渡し最後は、飛んで来る時に頭に止まらず、


肩か指先に止まるように教えるんですが・・・



・・・こういう話は、つい長くなっちゃいます。

今朝のアサガオは・・・

今朝は、アサガオが5つ咲いていました。


毎日、5~10くらい咲いています。


雨の朝は、雨に打たれてちょっと可愛そうな感じです。


また、天気が良くても昼頃には しぼんでいます。


本当に、花の命は短くて・・・ですね?



朝顔のうなじ?
パフィン-パパのブログ-朝顔1

朝顔の首筋?
パフィン-パパのブログ-朝顔2


つるは、ドンドン伸びようとしています。

パフィン-パパのブログ-朝顔3

明日の朝も、咲く準備はOKなようですね。
パフィン-パパのブログ-朝顔4


ついでに、オマケですが・・・


今朝も、カマキリは元気でした。


犬の散歩から帰ったら時には、


獲物を捕まえて食べていました。


愛犬の足を拭いて、おやつを与えて・・・


カメラを持って外に出たら、もう食べ終わっていました。


この子も、何とか頑張っているようですよ。
パフィン-パパのブログ-カマキリちゃん


ところで、脱皮したバッタの姿は、


その後、まったく見ません。


我家には、トカゲやヤモリもいるので・・・?

オジギソウ


パフィン-パパのブログ

物心がついた頃から、僕は「オジギソウ」が好きです。


よくいろんな昆虫で遊んでいたけど、


初めて動く植物に、驚きと面白さを感じました。



指で葉をつつくと、葉を閉じてしぼむ格好が


面白くて、楽しくて・・・



大人になっても、昔の童心を思い出させる


そんな想い出のある「オジギソウ」です。



そういえば、最近・・・僕は、


ちゃんとお辞儀をしていないなあ!

アゲハのサナギ

その後、アゲハの幼虫は・・・



近くのジョウロの取っ手まで行って


サナギになりました。


(ちょっと暗い場所なので、明るい場所まで移動して撮影)


パフィン-パパのブログ-アゲハのサナギ1

ポケットモンスター(ポケモン)では、


キャタピーからトランセルに・・・


得意技・・・「硬くなる」?



パフィン-パパのブログ-アゲハのサナギ2

約一週間後には、「バタフリー」ではなく、


アゲハの成虫に羽化する予定?


思わぬトラブルに巻き込まれないように、


撮影後は、少し高い棚の上に置いておきました。

カマキリ

今日の訪問者は、


カマキリのお子ちゃま?


まだ体長5cmくらい・・・です。


まだ羽根もそろっていない!


ちょっと可哀想なので、全身写真は控えました。



やや正面から・・・

パフィン-パパのブログ-カマキリ1

格好だけは、一人前に獲物を探すポーズ!
パフィン-パパのブログ-カマキリ2

ちょっとぎこちないけど・・・ポーズは立派!
パフィン-パパのブログ-カマキリ3

ファイティングポーズ?   ありがとう・・・!
パフィン-パパのブログ-カマキリ4

しっかり獲物を捕えて、大きくなれよ!

コエビソウ

我家の裏庭のコエビソウ。



漢字で「小海老草」って書くと


何となく・・・?


黒い雄しべが、海老の目に似ているらしい。


別名「ベルベロン」とか「ベルベロナ」とか?




茎がポキッって、折れやすいので、


折れた茎を水につけておいたら根が出るし、


挿し木でも簡単に増えます。



パフィン-パパのブログ-コエビソウ1


パフィン-パパのブログ-コエビソウ2


パフィン-パパのブログ-コエビソウ3

何かに似てるかな?と自分で思いながら、


写真を撮ってみました。


何に見え、何を連想するかは


それぞれ自由ですが、何かに見えましたら


幸いです。

赤トンボの飛行

昨日は、野球も花火も


雨の合間にできて良かったね。


夕方、駐車場で赤トンボが飛んでいました。


写真を撮って載せようとしたらインターネットにつながらない。



いろいろ試してみて、


結局、電話線が不通だとわかりました。


電話局に携帯電話してみると、


大雨の影響で、断線箇所が多いようでした。


電柱に上がって、別の線に切り替えてもらって


やっと今朝11時すぎに開通して見れるようになりました。



パフィン-パパのブログ-赤トンボの飛行1

パフィン-パパのブログ-赤トンボの飛行2

パフィン-パパのブログ-赤トンボの飛行3

パフィン-パパのブログ-赤トンボの飛行4


パフィン-パパのブログ-赤トンボの飛行5

やはり、ピントあわせが難しいですね。

アゲハの幼虫

昼前くらいから、雨も上がり、


野球の方は、大丈夫そうですね。


花火も大丈夫かな?


さっきミントを見たら、


今日もヤマトシジミが二頭いました。


さて、気持ち悪いと思われる方もいるでしょうが、


予告どおり、今回は「アゲハの幼虫」を紹介です。


3日前から、いろいろ撮ってセレクトしていました。



人の経験や環境などで


この印象は、さまざまですが、


嫌な方には、ごめんなさい・・・です。



最初は、鳥のフンみたいな色をしているのですが、


サナギになる前の緑色になった状態が


一番かわいいでしょうね。



ポケットモンスターに出てくる


「キャタピー」のモデルだと思います。


(昔のポケモンしかわかりませんが・・・)



頭の部分をつついてやると、


「臭角」というものをだします。


甘いフルーティーな匂いです。


写真を撮ろうとすると、引っ込めるので、


なかなかうまく撮れません。


ちょうど、カタツムリの目をつついて


引っ込めて出てくる状態の逆です。



パフィン-パパのブログ-アゲハの幼虫1

眼に見えるものは、眼状紋という模様です。



パフィン-パパのブログ-アゲハの幼虫2

只今、食事中!


前脚で、しっかり挟んで・・・かわいい!



パフィン-パパのブログ-アゲハの幼虫3

角度を変えて、やや正面から・・・。


本当の眼は、どこでしょう?



パフィン-パパのブログ-アゲハの幼虫5

こういう角度だと、


アゲハの幼虫らしくないですが、


お口の横の黒っぽい点が眼です。


単眼がいくつあるんでしょうね。


パフィン-パパのブログ-アゲハの幼虫4

食事が終わって、安定感のある枝に止まって


ひとやすみ!


短い脚で、身体を支えている姿も


かわいい・・・です。



我家では、山椒の木も、柑橘類の木も、


毎年育つアゲハを楽しむためなので、


決して害虫とは呼びませんが、


業者の人にとっては、確かに害虫ですよね?