ライブロックが崩れて、スハルソノイの枝のうちの一本がポッキした↓

更にあり得ない事に、昨日購入したハナゴンベが死亡。
あっ、いや、君達には内緒にしてたんだけど、実は昨日ハナゴンベを三匹購入してて。
うち一匹は昨日のうちに死んでしまったので、これで残り一匹…
残りの一匹も姿を見かけないことから、恐らく…
一匹2980円…
送料込んで10000オーバー…
痛い…
痛すぎる…
まあリセット当日に新規魚購入する俺もどうかと思うけど、やっぱあそこのセール品とは相性が悪すぎる。
もうあそこのセール品は買わない事にする…
水質に関してはボチボチで、2.5ppm0.2ppmと昨日と変わりなし。
こうなってくると、後はスキマーの能力って感じだけど、今は買い替えるつもりはなし。
お金もないしね。
取り敢えず現状維持でみりん1ml添加。
嫌気タンク排水は飼育水と同じ5ppmだけど、若干飼育水より薄いので、もう一日二日すれば立ち上がってくると思う。
後、飼育水が物凄く澄んできた。
多分、大量に入れてた鉄釘がなくなったせいだとは思うけど、今度はあんなに大量に入れなくて済むようにしなくては…