NO3→0~2.5ppm
PO4→0.2~0.5ppm
ORP→370後半
換水なし

嫌気タンク排水量を1.3ml/秒にしたら排水の硝酸塩値が2.5ppmになったので、1.0~1.2ml/秒くらいが限界か?

取り敢えず排水量を1.0ml/秒くらいに落とした。

1.0ml/秒くらいの排水量だと、うちの水槽の硝酸塩を落とす事は出来ないと思うので、別に還元Boxを作るかも。

リン酸塩がまた上がってるけど、やっぱりスキマーの調子がおかしい。

鉄釘を使う気分でもないので、使いかけて放置しといたPO4ーminusを添加して様子見。

みりん添加によるバクテリオプランクトンシステムは今日をもって完全停止。

というのも、今度はハナビラクマノミが体を擦り始めたので。

一応念の為、今晩一晩オゾナイザーを炊きっぱなしにしてみる。



シモフリタナバウオがようやく姿を見せ始めた↓

3706469a.jpg


夜間より朝方の方が出てくる回数が多く、画像に撮れないのが残念。

でも赤と青のLEDに照らされた姿はかなり綺麗。

それとは別に、ハナビラクマノミがサンゴイソギンチャクに入りそう↓

31a8a673.jpg


尾びれは触手に触れているので、後もう少しだ。