Remoraのポンプ、元記事見てない人にはなんの事か分からんかったね。

Rio800だとどうもパワー不足な気がしたから(一応メーカー曰く適合ポンプではある)、たまたま持っていたRio1100に変えました。

取り付けはRemora付属のホースに一回り太いホースを差し込んで結束バンドで固定。

太いホースにRio1100を差し込んで出来上がり。

案外簡単にできた。

水流値はこんな感じ↓

Rio800→50ヘルツ13.3L/min
マキシMP-1200→1110L/h→18.5L/min
Rio1100→60ヘルツ24L/min

Rio1100だと若干高いけど、そこは流量調節ネジと汚水カップの高さ調節で調節。

長野は50ヘルツなので、このヘルツ違いによる流量低下も期待(注※ 記憶が定かではないけど、60ヘルツ地域で50ヘルツの器具を使うのは危険だったと思う。いづれにしろ自分の地域のヘルツに合った器具を使いましょう。俺の真似をして何かあっても責任は持ちませんので)。

リン酸塩始め、水質に変化はまだ見られないけど、汚れの取れ方は以前よりいい感じなので、日曜の結果が楽しみ。