通信制高1男子、起立性調節障害です。
頭痛復活😢

さて、4月からまだ一回しか登校してない息子。
ネット配信される授業は受けていて、レポートも提出できてます。
間に合わないものは私が出しに行きましたがね。

第2回目のレポート提出期限が迫っていて、本人はこのGW中に郵便で送ろうと思っていたみたいだけど、甘い‼︎
祝日は郵便はお休み😢昨日ネットで調べてがく然と。流石に私に持って行ってもらうのはないと思っているらしく、“仕方ないから休み明けに行くわ”とのこと。そんなことがない限り、登校は最小限にしたいらしい。

ありがたいことに、通信制なので自宅学習ができる。レポートの期限に追われる。絶対に行かなきゃならないスクーリングがある。というのが、中学の時のダラダラとした何もしない日々に比べて、生活のメリハリをつけてくれている、はず。(ひつこいけどスクーリングはまだ行ってない)

中学の時も、スタディサプリはできるようにしなてあったけれど、それをやらないと卒業できない!というのはないので、ほぼほぼやらずに、中3の2.3学期は丸々抜けている状態で卒業しました。

その間、彼はウィキペディアサーフィンにハマり、色んな知識を身につけていました。
オットが、あいつ○○知ってたぞ!引きこもってる間に調べたんだな。と。

まだ、治ったわけでもないしゴールに来たわけでもないけれど、無駄な時間はない。どんな状態でもその時は必然なんだ。と再確認。

親はとかく、比べたがるけれど、彼は彼。彼の道。彼の人生。親は良くなるようにサポートする。だけと信じてこれからも。