目印になるような箇所が見当たらない場合は位置座標を用いてご説明します。撮影場所を地図で表示される一例をお話します。

 

① 位置座標をドラッグします。  

② 右クリックをしてコピーを選びます。

③ Googleマップを起動します。

④ 左上の『検索する』の欄で右クリックをします。

⑤ 貼り付けを選びます。

⑥ 虫眼鏡のイラストをクリックします。

⑦ 撮影場所の近辺に赤いピンが表示されます。

⑧ 右下の黄色い人のイラストをドラッグします。

⑨ 人のイラストをピンの近くに置きます。※1

⑩ 撮影場所の近辺の写真が表示されます。※2

⑪ ドラッグした反対の方向に写真が動きます。

 

※1 置けずに⑩が表示されない所もございます。

※2 こちらがGoogleストリートビューなります。