おじさん[そのまま何十年もサイドボードに飾ってあるから

そのぶん熟成して、美味しくなっているかもしれない、、、」


サイドボードに飾ってあるウイスキーやブランデーをみて

そんなふうに思われている方もいらっしゃるのでは??


でも残念な事に、ウイスキーもブランデーも

樽詰めされて貯蔵されたものを

一度ビンに詰められると

そこで熟成は終わりになってしまいます。


ところがです!


<泡盛>はお家でも甕で熟成させる事が出来るんですって\(゜□゜)/

自家製クース(古酒)を造られている方もいるようです。

ちゃんと管理して熟成させれば

数百年も夢じゃーありません!!

今の平均寿命では、完成品は飲めませんが。。。

いや、 リインカーネーション、、、飲めるかも?(*^.^*)


肝心なのは、その熟成するための甕と

親酒(アヒャー)にする泡盛選び

ビンのまま置いても変化は多少あるようですが

古酒をつくられるなら

泡盛全体が呼吸できる<南蛮甕>が適しているとのこと。


荒焼きの南蛮甕は、吸水率が低く

長期間に渡って甕が泡盛を吸い込んでしまう

ということが少ないのもその理由だそうです。


また泡盛も、酒の力が強く、劣化にも強い

アルコール度数<43度>以上のものが良いとのこと。


なぜ今日は、<古酒造り>のお話しをしているかと

申しますと


以前からお客様にリクエストをいただいていた

泡盛を入荷しました。


本格的なコシの強さで人気のクース(3年古酒)

でもあるのですが

その商品説明を見ると

<自家製クース造りにも最適です>

などと書いてあるもので

ちょっと自分でも気になっちゃたりして調べてみた

という事でした。(*^.^*)


こうやってブログを書いたりPOPを描いたりするのって

皆さんにお伝えするのと同時に

おかげ様で自分でも商品知識がついたりして 

((*゚ー゚)ゞたいしたもんじゃ~ありませんが)

勉強にもなるんですよね♪


夏のニューフェイス第7弾は

コチラ



<43度 南風>(なんぷう)

沖縄県・那覇市

1.8L 2,980円(本体価格)


足跡


にほんブログ村