「あなたはまだ不幸な顔して

死んだ人たちの年を数えて泣き明かしているのか。

生き残った者が生き残った命のお祝いをして

元気を取り戻さないと、亡くなった人たちも浮かばれないし

沖縄も復興できないのではないか

さぁ遊ぼうじゃないか」


これは戦後の沖縄で

沖縄のチャップリンと言われた

<小那覇舞天さん>(おはな ぶーてん)の言葉です。


本業は歯科医師だった小那覇さんは

戦後、県民の傷んだ心を癒すため

各地で芸能会を開催し、多くの県民に勇気を与えたとのこと。



また、多くの後輩を育て

沖縄芸能の礎を築いた方でもあります。


その<小那覇舞天さん>と、当時親交のあった

崎山酒造の2代目(崎山起松さん)が

彼の偉業を残したいと命名した泡盛があります。





<35度 舞天> 沖縄・金武町

720ml 1,580円(本体価格)


老麹(ひねこうじ)を前面に出した

三日麹製造。

10年古酒をブレンドした泡盛好き好みの

どっしりと逸品


傷ついた人々の心を笑いで励ました

舞天さんの心粋を感じさせてくれるような

凛とした風味が漂う泡盛です。


沖縄の方達の陽気な性格の根本って

こういう復興での底力が影響されているのかもしれない?

なんて思えたお話しでした。


よく言われる事だけど

笑いは人々を幸せな気持ちにする力もあるって

ことなんでしょうね。


なんだか元気がでそうな気がしますねヾ(@°▽°@)ノ


今日も一日、笑顔でまいります(・ω・)/


足跡


にほんブログ村