こんにちは。PT社長です🦴
今日は私が予防医療を始めるまでの経緯をざっくりと書きます😊
まずは顔写真から。。。



– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

【自己紹介】

▪️名前:PT社長
▪️株式会社 / 合同会社 2社の代表取締役兼社長 
▪️1995年生まれ(現在27歳)/ 女性
▪️石川県出身 4人兄弟4番目
▪️経歴
2013.4 金城大学医療健康学部理学療法学科入学。
2016.10 卒業論文発表会 優秀賞受賞「脊椎動物のリハビリテーション紹介」
2017.3 理学療法士免許取得。金城大学卒業。
2017.4 総合東京病院リハビリテーション科入職。脳外科回復期病棟所属。
    「あのPTさんの運動は強度が高すぎる」と患者様からのお声多数も、1年目にして自宅退院率は病棟トップ。
     この事実より回復期のリハビリテーションはある程度のところまでは誰にでも可能なのではと、自信ではなくPT的治療をする意義を消失。
     しかし、毎日患者様の機能回復や歩行訓練に努める中で、最初から罹患しないための対処は理論上は単純であり、
     且つ理学療法自体がそのロジックを解剖生理学的に理解した上での施行ならば、発症後の治療ではなく未然防止が可能なのではないかと考え始める。
2018.5 総合東京病院退職。
2018.6 訪問型自費リハビリテーションによる予防治療を開始。
     2年以上継し個人のお客様は増えるも、自費リハビリであるため富裕層しか受けられないことや個人対個人規模では予防概念の拡散に限界があり起動を変換。
2021.1 キャッシュポイント安定化の確立のため、一旦別事業を集中的に始動し理学療法を休業。
2022.4 法人の従業員様向けに客層を変換し活動再開。会社の福利厚生を使った健康医療メゾットを作成し一般の人でも可能な予防運動療法コンサル開始。


– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –


経歴に関しましては、医療や理学療法士としての経歴は上記が全てとなりますが、
独立や経営、その他事業に関しては一切記載していないため投稿に載せていきたいと考えております。
ご質問やコメント等もお待ちしております!😊