dj AKIオフィシャルブログ「アキは外泊中」 -65ページ目

11月10日に投稿したなう



ライブで使うSE作ってる(^^;
11/10 14:50

11月9日に投稿したなう



お腹すいたな(>_<)
11/9 11:25

指の皮むけちゃった(>_<)
11/9 14:52

11月8日に投稿したなう



tvkで1時15分から未来日記見なきゃドキドキ
11/8 1:06

【Deshabillz】お邪魔されました

ベースの時雨様にお邪魔されました(笑)

ライブでやる曲のコードの確認や色々打ち合わせして

音源に合わせて演奏してみたり、しなかったりで

セカンドアルバムの曲が足りなくて

ドラムが適当に叩いたオケを持って帰って

一日で曲に仕上げた苦労を思い出しような、思い出さないような

何の曲かは時雨様に質問して下さい(笑)

今月ライブでやっとメンバー一人と会えましたあせる

さぁーて来週のサザエさんは?


2011.11.27(日) 赤坂BLITZ

「輪・廻・転・生
~A RETURN of "VISUAL MONSTER"~」
EVENT PRODUCE by KISAKI(UNDER CODE PRODUCTION)

[日時、場所] 2011.11.27(日) 赤坂BLITZ

[開場]15:00 [開演]16:00

[前売]6,800円 [当日]7,300円(drink代別途)

●一般発売
2011年9月03日(土)~
電子チケットぴあ 0570-02-9999 [Pコード:147-177]
ローソンチケット(http://l-tike.com/)[Lコード:78319]

[出 演]

●KISAKI PROJECT feat.砂月
B:KISAKI
Vo:砂月(ex.RENTRER EN SOI)
※11.27 赤坂BLITZ限定スペシャルサポートメンバー
G:JACK(ex.Gilles de Rais)
G:Yoshitsugu(ex.Eins:Vier)
Ds:HAYATO(ex.Blue)

●aki (ex. Laputa ソロプロジェクト)

Keyboard & Perc:横山和俊(BUCK-TICKマニピュレーター・Lucyサポート) Bass:人時(黒夢・Creature Creature) Drums:デスヲ(ex-P.I.MONSTER・UBER) Guitar:白田雄人

●Kneuklid Romance(当日限定編成 ※詳細近日発表!!)

[一日完全復活バンド-※オリジナルメンバーが奇跡の集結。]

●La'Mule (Vo:紺 G:NAO G:SIN B:ISUKE Ds:YOU-YA)

●Aliene Ma'riage (Vo:狂華 G:MAST B:RAY)

●Deshabillz (Vo:SHUN G:dj AKI(ex SHI-NO) B:時雨 Ds:K助〔ex.覇叉羅 -vasalla-〕)

●Romance for~ (Vo:和泉悠 G:戒依 B:長谷川実士 Ds:貴也)

[MC]
加藤祐介/長澤智典他
※ラストに出演バンドによる大セッション有り!!
※御来場者全員にプレゼント有り!!

[お問い合わせ]サイレン・エンタープライズ 03-3447-6611

主催 KISAKI(UNDER CODE PRODUCTION)
企画/制作 サイレン・エンタープライズ/UNDER CODE PRODUCTION
協力 FOOL'S MATE/SHOXX/Cure/びじゅなび/VISULOG/ID JAPAN
有限会社ゾイサイト/M.T.R

最近寒いから

アキは外泊中
フード脱着メルトンブルゾン

買っちゃつたドキドキ

ベース


アキは外泊中
メンテナンス病院

アキは外泊中
弦を張り替えただけドキドキ

これはもらった

キラキラAmeba人気ブログランキングキラキラ
2011年10月度 月間段位アップ賞
「恐竜パーカー」


2011年10月度



本文はここから

もらうの忘れてた

キラキラAmeba人気ブログランキングキラキラ
2011年8月度 月間段位アップ賞
「ひよこパーカー」


2011年8月度



本文はここから

リフォーム

アキは外泊中
前から頼まれてたから

りさきち先生のテレビ部屋をタイルカーペットからクッションフロアに

リフォームしました音譜

アキは外泊中
専用の糊付けて

アキは外泊中
いらない部分をカットして

アキは外泊中

完成ドキドキ

一回おぼえた事って体でおぼえてるんだねニコニコ

SonicSell

アキは外泊中

Fantom Xクラスの高性能音源エンジンにアコースティック系を強化させた感じなんだけど

USBメモリーに保存したWAV/AIFF/MP3などのオーディオ・データや

MIDIデータをストリーミング再生させることができるから

例えばライブで同期させたい時にもクリック音と打ち込みなどをPANでLRに振り分けて

オーディオ・データ作っておけば可能な気がする

試した事ないけど(笑)

マイナスワントラックやリズム・ループにも使えるね

4bit/96kHz対応のUSBオーディオ・インターフェースにも使えるし

軽量でコンパクトだから持ち運びにもいいね

僕はROLANDの音が欲しい時以外使ってないけど

色々使い道が

ありそうな

なさそうな