微分 | 吐露アンプリファー

微分

江川達也が
「同じ時間を過ごすとしても、その時間を構成する時間の区切り方を細かくすれば、一定の時間をより長く有効に過ごすことができる」
と言っていた。

かなり面白い発想をする人だと思った。

普通に生きていたら一秒間ってのを時間の構成単位として、それを繋いだ時間の連鎖の上で日常を過ごすことになる。

一秒間を繋いだ時間上での生活と、例えば構成単位を0.5秒とする次元上での生活ではやはり感覚、感性が変わって来るのだろうか。

普通に考えて0.5秒を構成単位とする場合には、一秒を構成単位とする場合の2倍のものを感じ取ったり、吸収することができる。

人間の動きなど物理的な行動速度は変わらないので、物理的な享受量は変わらないと思われるが、感覚的・精神的な部分で得るものは大きく変わってくると思われる。

こんなことは考えたことが無かったので、まじで興味深かった。