丹光談義 | 遠隔気功操作 サイキック覚醒丹道周天法

遠隔気功操作 サイキック覚醒丹道周天法

背骨内部を気が通る丹道周天、クンダリニー覚醒を体験したCOSMIC SHAMANが、気功・仙道、神秘行に対する
考察を述べるブログです。

  (前回の関連記事は「受講者Oさんのチャクラ体験」 です。)

    丹光談義

劇団 「前回の記事は受講者Oさんのチャクラ体験についての説明でしたね。」

CS 「ハイ、そうです。」

劇団 「ボクが印象的だったのは、
   
    よくヨガの瞑想本を読むと

    チャクラの場所に○○色の花びらをイメージして下さい。

     などと書いていたりしますが、わたしの経験では無理繰りイメージしても
     意味がありません。

    本当にクンダリニーが活性化してチャクラが目覚め始めれば、
    瞑想が深まった時に自然と見えてくるものです。   

    わたしの経験では、無理にチャクラをイメージしようとして力みが入ったり、
    自然に生じる他の感覚を無視してかえって行がダメになる傾向があります。

    チャクラが見えたのは、

    (原因) クンダリニーが活性化して瞑想が深まった。

    (結果) チャクラが目覚めてハッキリ霊視出来た。


    という原因と結果に過ぎないのに、その順序をはき違えて
    受け取る人物が必ずいるわけです。


    というくだりでした。」

CS 「先日、受講者の方を指導していたところ上記の部分について、

     瞑想でチャクラを霊視しても意味がないんですか?

     という質問を受けました。」

   「誤解を招いたようなので補足しておきますが、受講者Oさんのようにチャクラを

         はっきり霊視する事が出来ればそれは行を進める上で役に立ちます。」

   「ですから、

    瞑想でチャクラを霊視しても意味がない。

    ということはありません。」
 
   「わたしが言っているのは、
  
    無理にチャクラを霊視しようとしても意味がない。

    という事なんです。」

劇団 「どういう事ですか?」

CS 「例えば前回の記事を読んで、

     小周天ルートを開いて気を回していればチャクラが活性化して、
     いずれは受講者Oさんみたいに花びらのようにハッキリと
     チャクラ霊視が出来るようになるんだな。


    と思った人が少なからずいたと思います。」

    「しかし、それは違うんです。」

劇団 「えっ、そうなんですか?」

CS 「わたしはさまざまな周天法の段階の受講者をマンツーマンで指導してきたので
    断言出来ますが、同じレベルで気脈やチャクラが活性化しても起きる現象は
    人によって全く違います。」

    「例えば、受講者で気海(下腹部)のチャクラが活性化して、それこそ高藤本に
     書いてあるような〈お腹の中に熱くなったアイロンがあるような状態〉になり
     熱を発したり、

     壇中(胸の真ん中のチャクラ)でビリビリした帯電感が発生して、それが徐々に
     強くなりながら全身に拡がりエクスタシー感に包まれたりするなど、

     体感覚に明瞭な変化が生じるケースがあります。」

    「しかし、ここまで活性化しても

     チャクラに意識を置いていても何も見えない。

     という人が多いです。」     
   
劇団  「ボクはチャクラが活性化したら、皆見えるようになるものだと思ってました。」

CS 「それはケース・バイ・ケースです。」

   「受講者Oさんのチャクラ霊視体験は以下のような内容でした。」
 
>その影響か小周天の後に寝ようとベットに入り目を閉じると以前は拳くらいの
>サイズで紺色の丹光が視えたのですが、今回は視界の約半分くらいの大きさの
>水色をした丹光が視えました。

> 普段と違う丹光でしたので、もしかしたらクンダリニーが上がるのかもと思い
>更に活性化を狙って一度起きてから溶岩の○○○○○を30分くらい使用しました。

> その後にもう一度ベッドに入り意識を落としていきました。
> ベッドで自分の意識が落ちていっているのを実感している状態から
>天地と神霊体に○○○○○で繋がってみました。

>すると今度は丹光でなく銀色の蓮の花が咲いていくようなビジョンが視えました。

>その銀色の蓮の花が万華鏡を回転させながら見るように花が回転しながら
>開いていくビジョンでした。

>意識が完全に落ちて寝る直前には体の方も細かいバイブレーションが感じられました。


 
CS 「これについても、Oさんはたまたまこの時ははっきりチャクラ霊視出来ましたが、
    次の日に小周天を回してもチャクラが見えなかったと話していました。」

劇団 「そういうものなんですね。」

CS 「わたしはよく受講者に話すのですが、3000本安打を達成したイチローでも
    オールシーズンを通して打率4割を維持する事は出来ません。」

   「最も調子がいい時のダルビッシュでも1敗もしないシーズンはない。」

   「チャクラやクンダリニーも同様で、毎回全て10割の確率でチャクラを
    ハッキリ霊視出来たり、クンダリニーが上がるわけではありません。」

劇団 「でも、神秘行だと10割できる気がするんですよね。」

CS 「加えて言えば、プロ野球に入団した選手は皆、野球の才能や肉体的素質に
    恵まれていて、学生時代から厳しいトレーニングを積んできています。」
 
   「それでも打率が2割にも到達しなかったり、公式戦で1勝も出来ないまま
    引退する選手はざらにいるんです。」

   「神秘行も同様で、わたしは一定の時間をかけて経絡小周天、深部小周天、
    丹道周天を開きながら受講者のチャクラやクンダリニーをを活性化して
    いくのですが、

    いくら行が進んでも、

   〈轟音と共にクンダリニーが脳天を突き抜けて閃光が見えた!〉

    とか

   〈銀色の蓮の花が咲いていくようなビジョンが視えました。〉

   〈その銀色の蓮の花が万華鏡を回転させながら見るように花が
    回転しながら開いていくビジョンでした。〉


    などという現象が一向に起きない人もいるんです。」

劇団 「そうなんですか、ボクもチャクラを見たりクンダリニーが上がったりする事は
     一生ないのかな・・・(しょんぼり)。」


CS 「いえ、別にそれを気にする必要はないんです。」

   「例えば、わたしが受講者Oさんの体験メールを読んで注目したのは

    以下の3点です。」

(1)
>その影響か小周天の後に寝ようとベットに入り目を閉じると以前は拳くらいの
>サイズで紺色の丹光が視えたのですが、今回は視界の約半分くらいの大きさの
>水色をした丹光が視えました。
   
 
(2)
> その後にもう一度ベッドに入り意識を落としていきました。
> ベッドで自分の意識が落ちていっているのを実感している状態から

(3)
>意識が完全に落ちて寝る直前には体の方も細かいバイブレーションが
>感じられました。



劇団 「どういう事ですか?」

CS 「(1)についてですが、Oさんは丹光の大きさが拳くらいから

     視界の半分まで大きくなったと書いています。」
 

劇団 「そもそも丹光とは何ですか?」

CS 「丹光とは、目を閉じて目の前の空間に意識を置いていると
    そこに光が発生する現象です。」

   「仙道研究家 高藤聡一郎氏は『奇跡のスーパービジョン―超能力仙道最奥義』
    の中で丹光を見るトレーニングについて以下のように説明しています。」

 

 


①トレーニングにふさわしい環境が整ったら、リラックスして座り、目を閉じる。

ただし、きつく閉じるのではなく、軽く閉じた状態にする。

②そして、閉じたまぶたの裏を意識して眺めるようにする。

この場合も、自のリラックス、つまり、自の周囲の筋肉の力を抜いた状態を

こころがけながら、まぶたの裏を眺めていくようにする。

これが、このトレーニングのもっとも重要なポイントとなる。

③人によってはこうしただけで、すぐに何か光のようなものを感じることがある。

しかし、大部分の人は何も感じないだろう。

④だからといってあきらめてはいけない。毎日、時聞を決めて、20~30分
(もし可能なら1~2時間)ぐらい、閉じたまぶたの裏をぼんやりと眺めていく。

こうしていくと、だいたい3週間から1か月で、光のようなものが見えはじめる。     



劇団 「目の前の空間に光が見えるというのは具体的にどんな感じなんですか?」

CS 「それについて高藤氏はさらに5つにタイプ分けしています。」


内的光の見え方は人によって千差万別だが、大きく分けると5つぐらいのパターンに

なるようだ。

①光点タイプ ~小さな光の点が空間に散らばり点滅しているように見えるタイプ。



②銀河状タイプ~銀河のようにボーッとした光の輝きが、空間にしまりなく広がって見える
            ようなタイプ。



③円形タイプ ~銀河状タイプに感じが似ているがそれほど散漫ではなく、やや丸い形として
           見えるタイプ。

④鏡状タイプ ~縁がはっきりしている円形の光で、まるで鏡が空間に浮いているかの
           ような感じで、静止して見えるタイプ。

⑤生物状タイプ~はっきりとした円形として見えるが、鏡状のように静止した感じではなく、
            刻一刻と明るさを変え、周囲もまた、細胞のよう(ちょうどアメーバか
            何かのよう)にうごめいて見えるタイプ。

このほかにも人によってやや違った光のパターンが見られることがある。

しかし、著者の経験からいうと、この5つがもっとも典型的に見られるので、

これらを目安としてトレーニングに励んだらいいだろう。


CS 「高藤氏の分類から言えば、Oさんが最初に見た丹光は②の銀河状タイプで
    それが徐々に拡大したわけです。」




劇団 「丹光の見え方についてはわかりましたが、『丹光=額のチャクラ』なのでしょうか?」

CS 「これが面白いんです。」

    「高藤氏はさらに以下のように続けています。」


なお、ヨーガのチャクラなどでは、現れる光を5番目の生物状タイプにしないと

いけないのだが、スーパービジョンの開発では、それほどこだわる必要はない

①~⑤のタイプのどれかが見えだしたら、その光に意識を集中し、少しずつはっきり

した輝きへと変えていくだけでよい。

たとえば、1番目の光点タイプが見えたなら、無数にある点の輝きのうちからひとつを選び、
それを眺め続けて輝きを強めていく。

2番目の銀河状や3番目の円形タイプなら、いちばん明るく見える中心部にあたるところを
眺めるようにする。

なお、いつまでたってもこの光がはっきりしないと感じる人は、より暗い場所でこの

トレーニングをしてみる。

著者は夜、しかも押し入れに入ってこれをやったことがあるが、それぐらい真っ暗だと、

まさにギラギラと輝くような感じで内的光が見えた。

こうしたトレーニングが進んでくると、人によっては、鮮やかな閃光状の内的光が

見えはじめる。

そして、これがいつも出現しだすと、そのうちに目を開いているときでも見えるようになる

いずれにせよ、瞑想をやっている聞に、内的光が最低日15~20分ぐらいは持続的に
見えるようになる
まで、トレーニングしていく必要がある。


劇団 「〈目を開いているときでも見えるようになる〉という事は、丹光はチャクラ

     とは違うのでしょうか?」

CS 「単純にそうとも言えないんです。」

   「例えば、高藤氏は↓のような丹光を利用したテクニックを紹介しています。」



①まず、B4判ぐらいの無地のケント紙を用意する。
色はなるべくバラエティーに富んでいたほうがいい。

というのは、どの色の紙を使うと目がもっとも疲れないでスーパービジョンを

行えるかがわかるからだ。

②ケント紙が準備できたら、壁に張るか机の上に置くかする。
どちらでもさしっかえないが、やってみて自分が疲れないほうの置き方を

選んだらよい。

③それからトレーニングを始めるのだが、これにはオーラ視のトレーニングに

似た条件が必要なので、夕方、やや薄暗くなった部屋で行う。

④以上の条件が整ったら、まず、用意した紙に向き合うような感じで、

50センチ~1メートルぐらい離れて座る。

そして、目を聞けたまま(ケント紙上に)光のイメージを出現させていく。

初めは「一」のような単純な線のイメージから出すとよい。

オーラ視の訓練、スーパービジョンの閉限法と、段階的にトレーニングを

進めてきた人にとっては、これはもう、簡単以外の何ものでもないだろう。

おそらく、すぐにありありとした光のイメージが、紙の上に出現するさまを

見るはずだ。

⑤もし、これがなかなかうまくできないようなら、短時間、強い意識の集中を行い、
目を聞いた状態で紙の上にピカッと輝く光を出現させる。



CS 「高藤氏はこの丹光を外部の空間に出現させる能力を高める事により

光の分身の作成法~仙道でいう陽神、魔術などでいう光体をつくる法である。

オーラ(生体エネルギー) による念動法~超能力でいうPKに相当する。

スーパービジョンによる超空間現出法~いわゆる呪術でいうさまざまな怪異の現出法。
たとえば、自の前の空間を歪めたり、姿を消したりする方法などがこれに属する。


    などというテクニックを編み出していました。」


劇団 「外部の空間に光を出現させるという事は、やはり丹光はチャクラでは

     ないという事ですね。」

    「チャクラは肉体上にあるはずですから。」 


CS 「それはYESでもありNOでもあります。」

劇団 「!?」

CS 「これこそが、わたしが言う設定です。」

   「目の前に出現する光をチャクラと設定すれば、それはヨーガでいう

    チャクラとして行に利用出来ますし、

    丹光として設定すれば、高藤氏のスーパービジョンのように様々な術に
    応用出来るわけです。」

   「1つのものが設定により全く別のものに姿を変え、更に多彩に変化していく。」
 
   「しかし、それは設定により表面上の形態が変わったに過ぎない。」

   「全ては1つであり、1つが全てなんです。」 
    
   「わたしは何百という設定を埋め込み続けたり、さまざまな術を使いますが、

    意識の上ではそれらの行為を通じて本質的な一(いつ)なる力

    強化し続けているわけです。」

劇団 「以前の記事で、

    北斗神拳を使うトキみたいなもので、人の生命力を高める能力と
    人体を破壊する能力は表裏一体なわけです。


    と書いていましたが、チャクラ霊視も1つのものがさまざまに姿を変えた内の
    1つにしか過ぎないんですね。」


CS 「逆に神秘行の本質が理解出来ていないと、

    〈チャクラを霊視したい!〉とか〈クンダリニーを上げる!〉

    などという些末な現象にしか意識が行かなくなってしまいます。」

劇団 「なるほど。」

CS 「わたしは受講者Oさんの体験談から、

(1)
>その影響か小周天の後に寝ようとベットに入り目を閉じると以前は拳くらいの
>サイズで紺色の丹光が視えたのですが、今回は視界の約半分くらいの大きさの
>水色をした丹光が視えました。

→深部小周天が深化して脳内に流入するエネルギー量が増大している。
 
(2)
> その後にもう一度ベッドに入り意識を落としていきました。
> ベッドで自分の意識が落ちていっているのを実感している状態から

→自分の意識の覚醒度を意図的にコントロールする能力が高まっている。

(3)
>意識が完全に落ちて寝る直前には体の方も細かいバイブレーションが感じられました。

→全身の波動の状態が、物質的な〈精〉の状態から、〈気〉〈神〉など

  微細なレベルへと変化している。

    という本質的な変化を読み取りました。」

劇団 「チャクラ霊視は変化の結果起きた現象に過ぎないというわけですね。」

CS  「まぁ、高藤聡一郎氏なら(スーパービジョンが出来る段階だ)

     考えたのでしょうが。」

劇団 「Oさんはもうチャクラ霊視は出来ないんですか?」

CS 「それは先ほど話した打率みたいなもので、一度チャクラ霊視を体験して
    身体がその時の状態を覚えたわけですから、Oさんが正しく訓練し続ければ
    打率も3割、4割と上がってくるでしょうね。」

劇団 「チャクラ霊視を使用とする事自体は問題ないんですね?」

CS 「神秘行の根本原理を理解した上で行うなら問題ありません。」

   「ただ、スピリチュアル界には、

    ○○のセミナーで伝授を受ければチャクラやオーラが
    すぐ見えるようになりますぞ。


    みたいなところに行ったり、

    宝くじを当てるために❤マークをクリックする人が多いのですが。」
 


※次回の記事更新日は11月10日になります。