ダチョウ王国へ行ってきました その2
前回にいきなりダチョウ、アルパカ他を紹介したため、
その2の質が落ちかねないと心配をする俺であった。
柵に足を乗せている羊が一番貪欲にエサをねだってました。
他の羊や山羊にあげようとしてもそのガタイの良さを活かして奪う始末。(見てる分にはそれが可愛い)
ここのボスなのでしょうか?
ここから先は手当たり次第に撮った写真をご紹介。
この石岡ファームで見ることができる動物はこんな感じでした。
カピバラもいるようですが、この時期は寒いために見ることが出来ませんでした。
ほとんどの動物に間近で触れることが出来てとても癒されました。
行ったときにはダチョウの卵を売っていました。(期間限定らしいです)
値段は4200円(だったっけ?)でしたが半額になっていました。
食べられるし、大きかったからネタで買っておけばよかったかも…
もう少し距離が近ければよかったのですが、それでもまた行きたいです!
900円の入場料を払うとこれを貰えます。
これを手首に巻かないと、アルパカなどがいるところへは入れません。(今更紹介か)
その2の質が落ちかねないと心配をする俺であった。
柵に足を乗せている羊が一番貪欲にエサをねだってました。
他の羊や山羊にあげようとしてもそのガタイの良さを活かして奪う始末。(見てる分にはそれが可愛い)
ここのボスなのでしょうか?
ここから先は手当たり次第に撮った写真をご紹介。
この石岡ファームで見ることができる動物はこんな感じでした。
カピバラもいるようですが、この時期は寒いために見ることが出来ませんでした。
ほとんどの動物に間近で触れることが出来てとても癒されました。
行ったときにはダチョウの卵を売っていました。(期間限定らしいです)
値段は4200円(だったっけ?)でしたが半額になっていました。
食べられるし、大きかったからネタで買っておけばよかったかも…
もう少し距離が近ければよかったのですが、それでもまた行きたいです!
900円の入場料を払うとこれを貰えます。
これを手首に巻かないと、アルパカなどがいるところへは入れません。(今更紹介か)
今年もあと約半月
12月に入ったら、父の母親が亡くなり、仕事を休んでお通夜に参加。
それから二日後、俺が風邪を引いてまた会社を二日休むという
年の瀬にふさわしい慌しさ!
風邪が治ったと思ったら、仕事ではまた清掃とは関係のない引っ越しの手伝い…
今年の統括には少し早いですが、ろくでもない一年だった気がします。
そのうっぷん晴らしのため(?) 今日は家族でダチョウ王国へ行ってきました。
色々写真を撮ったので、また後日ご紹介したいものです。
それから二日後、俺が風邪を引いてまた会社を二日休むという
年の瀬にふさわしい慌しさ!

風邪が治ったと思ったら、仕事ではまた清掃とは関係のない引っ越しの手伝い…

今年の統括には少し早いですが、ろくでもない一年だった気がします。

そのうっぷん晴らしのため(?) 今日は家族でダチョウ王国へ行ってきました。
色々写真を撮ったので、また後日ご紹介したいものです。