//www.旧型、PSP開発幼稚園.game.jp/(本館) -24ページ目

パノラマコットン直った!

■■何か知らんが直った(ちゃんと下にステータスが出る!)

SEGADRIVEA30。

えええと、Z80入れ替え実験。やってて、とりあえず。PCのDGENのZ80を、トンテン、カンテン直した?奴。 (Z22と銘々、従来のSZはZ11)それとM33+の組み合わせで、実験中。 Z11からZ22にして、なーんか、なんにも変わってない感じ。 スタークルーザーOPで、音OFF。FSKIP0で、 M33+Z11は40fps。 M33+Z22は38fps。 うう、意味無いじゃん。とか思ってた。(ていうか現時点では意味無い)
「ぷよぷよ1」の(記事の)続きで、
こーゆーのを、
HInt_Counter--; if((HInt_Counter < 0)){ if( (VDP_Reg.Set1 & 0x10) ) { // Trigger hint HInt_Counter = VDP_Reg.H_Int; hint_pending = 1; MY68K_INT4 } }
さらに、こーゆーふーにした。
HInt_Counter--; if((HInt_Counter < 0)){ HInt_Counter = VDP_Reg.H_Int; hint_pending = 1; if( (VDP_Reg.Set1 & 0x10) ) { // Trigger hint MY68K_INT4 } }
そしたら、「コットン」直った!(ちゃんと下にステータスがでるよお) いま偶々M33+Z22で(実験)やってるケド。M22+Z11でも動くかも、今から試す。 (2006-05/28、17:45) おし、M22+Z11でもちゃんと動くの確認。でも、まだOBJ(スプライト)プライオリティーおかしい。 (2006-05/28、17:52)
■■上記の部分は最後に直したからで、A29で直るかどーかは(実験しないと)ワカンナイ。 えっと「パノラマコットン」で、ワタシはピーンときた。「パノラマコットン一ドット問題」と「ターボアウトラン一ドット問題」は、 似てるから、たぶんイケルのではないか?で、OK!インディアナポリスの夕日(や雲等、ゲーム中画面)がちゃんと出る。でも、タイトル画面は、 (GenecystではRasterEffectって名前のスイッチ押すと直る)ちゃんと出ない。マダわかんない。 そうそう、(SEGADRIVEA30開発版)M22+Z11でチェック。 (2006-05/28、18:00)
■■ちょっとマッテヨ。まさかと思って「バーニングフォース」を試したら、これも直ってる! 実はコッソリこれが一番カンドー。(但し厳密には1ドットズレル) これも、(SEGADRIVEA30開発版)M22+Z11でチェック。 (2006-05/28、18:03)