//www.旧型、PSP開発幼稚園.game.jp/(本館) -134ページ目

D0#02とりあえずstartup.S(2005-12/29)

2005-12/29
とにかく意味不明でもなんでも動くものがなければ
話にならない。で、無謀にも動くものは1つもない。

まあいっか。

次は、startup.Sをさくっと盗んでくる。とりあえず

  psp-as startup.S↓

で、a.outができる。

(あ、その前にpathを通すんだよ。念のため
C:\cygwin\home\xxxxxx   xxxxxxはログイン名
にある .bashrc の最後に
PATH=/usr/local/pspdev/psp/bin:$PATH
を追加。このやり方でいいのかよく判らないがまあこの辺は
目的に関係がないから、汚くたってなんだってどおでもいいや)

--------------------
次に a.out をてきとーなバイナリエディタで覗いてみる。
うんうんちゃんとELFファイルになってる。動くといいなあ。

この辺で例によって悪い癖が出た。
とりあえず動けばいいやって思ってるからまずバッチにしとこ。
(Makefileにすりゃいいのに)
cygwinのインストールもまだサボってるし、
この時点でmakeはまだ落として来ていなかった。
ぢゃ

おっともうお昼(夜の12:00)かあ、そろそろ寝よ。
ああ、先は長そうだ。(本日のレベルまだ単細胞生物)