METAL GEAR ACID QA集 | PSP Hot Topic

METAL GEAR ACID QA集

購入前のQ&A

Q.どんなゲームですか?
A.システムはカードバトルです。移動も発砲もカードで行います。
 既存のアクションゲームであるメタルギアとは全く別のゲームです。
 しかし、メタルギアの世界観はそのままなのでメタルギアの世界に
 ほれ込んでるならは後悔はしません。

Q.ボイス入ってますか?
A.ありません。

Q.対戦出来ますか?
A.出来ません。

Q.ロード時間は長いですか?
A.起動時に5sec、ミッション開始直前とmovie開始時に3sec程度。
 それ以外は無し。非常に快適です。

Q.やり込み要素ありますか?
A.クリア後、所持カード継続で2周目が可能です。
 エクストリームモードとMGS3とのLINKが追加されます。

Q.買いですか?
A.従来のメタルギアのアクションを求めるなら購入はお勧めしません。
 戦術タクティクスやカードゲーム好きならば是非お勧め。
 デッキ次第で惨殺PLAYや、一度も見付からずにスマートな潜入も可能。
 そもそもメタルギアの世界観にほれ込んでるなら買っても絶対に
 後悔しません。

購入後のQ&A

Q.全体が把握しにくいんだけど・・・
A.LR視点移動、△ボタンの上空カメラ視点、アナログキーの視点移動を駆使しましょう。

Q.敵にすぐ見付かるんだけど・・・
A.慣れないうちはそれでOK。皆殺し。
 段々と慣れてきたら、MAP選択で以前のモノに再挑戦して下さい。

Q.ニンジャカードが見つからない
 最初のMAPで、ランクSの場合に貰える場合があるようです。
 ランクSは敵に見付からず、誰も殺さず、ダメージを受けず、低コストクリアすればOK
 ぶっちゃけ、難しいです。

Q.中断って出来ないの?
A.システムメニューのsaveを選びましょう。
 取説に中断dataはコンテニューすると消えるとありますが、何故か消えません。

Q.段ボール脱げないの?
A.発砲するか、装備アイテムを上書きしましょう。

Q.パスワード教えて下さい。
A.MGS3をやりましょう。

Q.コストって何?
A.時間経過を表します。
 例えば、FAMAS発砲後に段ボールを装備してターン終了した場合、6+4=10コストが加算されます。
 次に自分のターンが回ってくるまで、10コスト経過しないと動けません。
 その間、0~9コストの敵が動き回ります。
 もしも段ボール装備だけでターン終了した場合ならば4コストとなり、
 次のターンが来るまでに、0~3コストの敵しか動きません。
 このように自分の行動次第で順番が次々に入れ替わります。
 コストと順番を常に把握しないと、すぐに蜂の巣です。

Q.インタフィーランスって何?
A.装備欄(初期は右上の二つ:□■)に置くアイテムによって、影響を与える効果です。
 例えば□のカード右側が赤い場合、その右隣に置いた■カードに対して「攻撃力+10」「防御力-10」
 使いこなせば非常に便利です。

Q.EQUIP型武器って何?
A.USE型武器と違い、装備しないと使えません。
 装備後、同口径の武器カードを重ねて発砲します。
 他の特徴としては、
・一度装備しておけば、敵から攻撃された時に武器によってはカウンターが発動する
・弾丸として使用したカード
・最初は二つしかない装備欄が増えていくので、インタフィーランス効果が非常に大きい
詳しくは取説P.16~17を参照。

Q.じゃあUSE型の方が便利じゃん!
A.即効性を求めるならばUSE型。しかしEQUIP型は前述のような利点があります。



メーカー: コナミ
タイトル: METAL GEAR ACID