皆さんこんばんは、オリビアです。
今日で2018年が終わるということで軽く振り返っていきたいなと思います。

2017年12月  
Twitterでペン回し用のアカウントを使い始める。


2018年1月
とある方の企画に当選する。

1月13日
「ペンスピ撮影部」のタグに投稿を始める。
初投稿は「自作G-3(Ver.1)」。
因みにこのペンは崩しました。

この月にCV初出演できました。ありがとうございました。

1月21日
チームS²Gに入団。
ところでこの略称って元は何なんですかね?


2月
多分特に何も無かった(はず)。
嘘です。
2月3日
このブログを開設。当初は「オリビアの代用日記」とかいうクソダサい名前だった。
そして下旬に雨兎君と改造祭について企画を始めた。
今も開催してるんで皆さん参加、しようね。

あと自作G-3(Ver.2)もこの辺りで作りました。回しやすいよ、作ろうね。


3月
人生初トレード、初ハパジェ。
本当にありがとうございました。
第1回改造祭開催(勝手に引用してすみません、許してください)。
最優秀取りました。完全に見た目の暴力だったけど。
ちょっと前に雨兎君と通話した時に「某KさんのペンがUni masterなんだったら俺のはSigno masterやん」って言ったらウケた。や っ た ぜ 。
因みにこのペンも崩しました。多分また作り直します。


4月
上旬にチームJCに入団。
下旬、学校の遠足でペンを持っていくがバスの中に忘れてしまい当時メインで回していたペンを失いかける。あの時は控えめに言ってヤバかったです。
そしてInstagramを始める。フォローしてネ。


5月
多分特に何も無かった。
何か思い出したらまたいつか追記します。
(追記)
ありました。
てるおさんの動画用の画像を提出。
なんで楽ぼG-33本も持ってるんだ?因みにこのペンの仕様変えました。いつかブログに書きます。



6月
JapanCup(U18)出場。しかし予選落ち。残当。
(追記)
こちらもまだありました。
てるおさんの改造ペン紹介の動画用の画像を提出。採用された。ウレシイ
もちろん鯑G-3です。回しやすいよ、作ろうね。
(自分のシーンデス)


7月
「いいねされた数だけペン紹介」タグを3週間以上放置する暴挙。
この辺りは少しモチベが下がってた(訳でも無いかもしれない)。


8月
北海道へ行く。
人生初オフ会参加。
あまり話せなくてすみません…
ここから少し通話をやり始める。
適当に自作インサートを作る。皆使ってね。


9月
初めてプラスピンを利用する。




10月
修学旅行中、皆が夢の国で遊んでいるところを抜け出してナランハへ。今思えばよくこんなことできたな。

修学旅行最終日、スカイツリーの売り場でカービィグッズ爆買い。8000円くらいだった。

そして広島に帰ってきてナランハの通販を利用。9000円くらいだった。



11月
(正確には10月下旬から)このブログの定期(毎週土曜)更新を始める。今でも継続中。うーんいい傾向。
ロフトでHGGパステルが売られているという情報を耳にして、買いに行く。

clear com-ssaを作る。楽しかった(小並感)。


12月
Flesvelkaに出演。
指遣いの粗さが露呈。精進します。
クズペンを作る。

12月11日
ブログタイトルを「臨廻点」に変更。

Pen Modding Festival開催の概要を発表。皆も参加してネ。

12月30日
wabiさんとオフをする。
前の日辺りで虚無についての生放送を見てたから当日起きれるか不安だったけど起きれました。

この時に自作G-3(Ver.2)と楽ぼAIRを「回しやすい」と言っていただけました。嬉しかった。
皆も楽ぼAIR、作ろうね。

楽ぼSGを戴きました。
色々お話できて嬉しかったです。本当にありがとうございました。

12月31日
回し納めしました。

因みに30日付け分のアクセス記録が過去最高でワロタだった。

あと楽ぼAIR流行る予感してきたので4本程生やしました。


今年はこんな感じですね。意外と色々ありました。
来年は受験を控えているのであまり大きな活動は出来ないかもしてません。
それでも何かしらやっていきたいと思っています。
来年も当方をよろしくお願いします。

では皆さん、良いお年をノシ