第一回みえリハ勉強会レポ | みえリハPT、STのブログ

みえリハPT、STのブログ

みえリハビリテーション研究会PTSTメンバーのブログです。
毎日日替わりで担当者がブログをUPしていきます。

こんばんは、もはや日が変わりそうな時ですが、月曜担当の会長です。


先週末土曜は、記念すべき第一回、みえリハビリテーション研究会の勉強会でした。

$みえリハPT、STのブログ

メニューはご覧の通り。

トップバッターは私、森本です。

$みえリハPT、STのブログ

ここではみえリハのvisionや、今後のリハ業界のこと、考え方の工夫や一般業界のことなどを話しました。

AXESさんでも少しレポしてくださっています。

こちら

AXESさんとは今後も強い連携を組ませていただきます!

なにせ、方向性が近いのです!

今後ともよろしくお願い申し上げます。


さて、二番手はしゃべりの天才、略してSTの高桑。

$みえリハPT、STのブログ


コーチングのプロフェッショナルですので、当然ながらメンタル面の把握能力がハンパないです。

私もいつもすぐに心を読まれてしまいます。

講義内容も参加型で非常にわかりやすく、私も楽しく聞かせていただきました。



三番手、本日のメインイベントは、三重OT会の王子様、木股。

$みえリハPT、STのブログ


講演中も余裕の記念撮影です笑

川平法について、とても入りやすい内容で説明していただけました。

講演で出て来たもの、私もその日中に購入してしまいました。笑

$みえリハPT、STのブログ

後半は実技も少々。カメラでのライブ中継も行いました。

$みえリハPT、STのブログ


12月には実技編の開催も決定しております。

近日中に詳細が当会のホームページでもupされます。

今回、3つのテーマで勉強会を開催し、ばたばたとしてしまうところもありましたが、無事に終えることができて、本当によかったと思っています。

本当にありがとうございました。


そして、このような形での勉強会を開催は、本当に皆様からの支えによって出来たものだと思っております。

この場を借りて、感謝申し上げます。

どうもありがとうございました。

ご参加くださった方々、本当にありがとうございました。

今後とも、みえリハをよろしくお願いします。


また、三重県理学療法協会の県士会ニュース、三重県作業療法士協会の勉強会ページ、三重県言語聴覚士協会のホームページなどでも掲載していただき、心から感謝しております。

今後とも、よろしくお願い申し上げます。


そして、当会もまだまだ未熟です。

見苦しい点もあったかと思います。

精進していきます。

今後とも、よろしくお願い申し上げます。

みえリハビリテーション研究会 スタッフ一同