はじめまして。火曜日担当、みえリハビリテーション研究会の青木です。
私はある病院で働く名もない6年目の理学療法士です。
資格、業績、講師、学会発表も一切ありません。
普段から文献や、本も読まないダメセラピストでした。
4~5年ほど同じ病院で働いており、セラピストとして、人間として、このままの人生でいいのだろうかと思うようになりました。
このまま年数だけ増えていくのに、患者さんを満足に治せない日々…、増えてくる後輩に追い越されるのでは…と不安で一杯でした。
また外に出ようと思っても、出身校が他地方であるため、コネもなく、もちろん病院以外でのセラピストの知り合いもほとんどいない状態でした。
そんな中、元同僚の先輩が他病院主催の勉強会に誘ってくれたのがきっかけでした。
月に数回、勉強会に参加させてもらい、刺激をもらっているうちに、自分が狭い空間にいること、無知であることに気づきました。
そんなとき、友人から教えてもらったことばを思い出しました。
「人間が変わる方法は3つしかない。
1. 時間配分を変える。
2. 住む場所を変える。
3. つきあう人を変える。
この3つの要素でしか人間は変わらない。最も無意味なのは「決意を新たにする」ことだ。 」
BY大前研一
よく気持ちだけ決意することありますよね。
それって長続きしませんし、何も変わりません。
上記の3つはどれも行動しています。
人間なら誰でも変わりたい、今以上になりたいって思ったことありますよね。
このチャンスはないと思いました。
まず付き合う人をかえてみようと、思い切って病院を異動したい意志を上司に伝えました。上司の理解もあり異動することができ、9か月。今に至ります。
その行動がきっかけで、同じ職場で本研究会、会長に出会いました。
出会いって言っても、会長との病院での付き合いは実質3か月程度、10回も話したことはないと思います。
でも…、きっかけってわからないものですよね。
後々このブログを担当させて頂く機会を頂きました。
こんな付き合いも短い私にこの機会を与えてくれたことには本当に感謝しています。
なぜなのか?
うーん。人と違った何かがあったのかなーと自分なりに考えています。
違った何かとは?
自分にしか発信できないものがあるのではと思っています。
この機会に皆さんに伝えていけたらなと考えています。
少しずつ、このブログで公開していきますね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
【 ご意見・ご質問について 】
「 みえリハビリテーション研究会 」が配信するブログでは、みなさんからのご意見・ご質問を受け付けています。
メールアドレス miereha.2013@gmail.com
HPアドレス http://posoutputs.wix.com/miereha
なお、どのメンバーへのご意見・ご質問かを添えて送信していただきますよう、よろしくお願いいたします。
【 ご案内 】
「 みえリハビリテーション研究会 」 では、『 みえリハPT、STのブログ 』 以外に『 みえリハOTのブログ 』 も配信しています。
http://s.ameblo.jp/ot-outputs/
ぜひご覧ください。