おはようございます。


皆様のワンちゃんは「人なつっこい」ですか?

それとも

「飼い主にしか懐かない」

「女性が苦手」「男性が苦手」

あるいは

「他のワンちゃんや猫ちゃん、その他の動物たちと

すぐにケンカになってしまう」でしょうか?


というのも


お客様のワンちゃんを散歩させている際に感じるのですが

「特に危険な状況でもないのにやたらリードを引っ張って

犬の行動を過剰に制限してしまう飼い主さまが多い」

ということ。


見知らぬワンちゃんや人間からの攻撃や嫌がらせを

防ぐため、あるいは御自身のワンちゃんが他に対して

そうならない為、という認識ではありますが・・・


私もお客様のワンちゃんをお預かりする場合

なるべく犬の意志を尊重するようにしておりますが

事故になると取り返しのつかない事態になりかねませんので

他の犬との接触には十分注意を払っております。


まあ、相手の方がリードをピンと引っ張って

犬をしっかりコントロールできる状況ですと有難いのですが

テンションゼロの「犬に任せっきり」な飼い主様も

おられますので、難しいところではあります。


どんなに接近していても最終的には

「牙が身体にあたらなければOK」ですから。


では「過剰に制限してしまう」というのは

どういった事でしょうか?


いろいろありますが、私が良く見るケースは


・不必要に抱き上げる

・飼い主が犬の前に立ちふさがりカバーする

・犬の意志と関係なくリードを引っ張る


こんな感じでしょうか?

最後の「リードを引っ張る」というのは

飼い主様が主導権を握っている、ということですので

悪いことではないのですが

目の前でそうされてしまった他の飼い主様にとっては


「うちの子はそんなに凶暴に見えるのぉ~~?」と

ショックを受けてしまいますね。


本当に凶暴な子もいますが(苦笑)


さて、そうされてしまったワンちゃん達の反応は


・吠える(要求吠え?警戒吠え?)

・しっぽを両脚のあいだにはさみ、もう恐怖心丸出し

・今にも飛びかからんとばかり、臨戦態勢に突入


大体こんなところです。


どうですか?

毎回毎回こんな状況でお散歩しなければいけない

飼い主様とワンちゃんでしたら、楽しいお散歩タイムも

逆に苦痛になるのではないかと。


第一「犬にとってストレスになる」事も考えられます、というか

はっきりいってストレスです。


過剰なストレスは、その個体の持った、普段表面に出てこない

トラブルが発症するきっかけでもあります。

これはホテルを併設している動物病院の院長先生から

聞いた話ですので、間違いないです。


「ペットホテルから戻ってきたら、ぐったりしていた」


良く言われますね。


お散歩行かない、とか、ケージが狭い・運動量が確保できない

などでストレスになる場合、そして

「社会化不足」というのも原因かと。

見ず知らずの動物たちのにおいや鳴き声、姿でも

ストレスになろうかと(特にネコちゃんは)


飼い主の方以外には全く懐かないワンちゃん・・

他のペットと仲良くなれないワンちゃん・・・


動物病院での診察時に困りますね。

お散歩は自分以外は連れて行けませんね。

お客様を自宅に呼び辛くなりますね。

一緒のお出掛け、場所が限定されてしまいますね。


・・・ということで

「社会化の重要性」

皆様に知って頂きたいと思います。


他の動物や人間に慣らすのは

出来るだけ早い段階から開始するのが良いです。

成犬になってからでも出来なくはないですが

費用と時間が余計にかかります。

では何処で行えば良いのか?

普通は「ドッグランに連れていく」という答えが返ってきそうですが

はっきり言って「危険」です。

素姓の解らないワンちゃんも来られているケースがありますから、いきなりガブッとされたら、ねぇ・・・・(汗)


ということで、仔犬をお迎えしたら

「パピークラス」とか「パピーナーサリー」と呼ばれている

施設にお連れするのが安全かつ確実です。

こういった施設では

プロのトレーナーさんの監視の下、犬どおしで遊び

その中で社交性を学んでいきます。


特に「ワンパーソンドッグ」と呼ばれている

良く言えば忠誠心の高い、悪く言うと「懐く・懐かないが極端」な

犬種を飼育する場合は、この点重要です。


どんな状況下でも、平常心を持って生活出来るように

育て上げるのが、今後ペットを取り巻く環境の向上に欠かせない物かと。


先週もとあるお宅のワンちゃん、お散歩トライアルがありましたが

飼い主がリードを持っていないと解った途端に、歩くことを拒否します。

飼い主様も、この点気にされておられました。


「私が万が一入院しなければならなくなった際、誰がお散歩行くの?」


これからワンちゃんをお迎えする方

もう飼育をされておられます方


社会化の重要性を認識して頂きたいと

切に願っております。


咬傷事故を起こして殺処分なんて事態まで

追い込まれないようにする為にも。