みなさまこんにちは。

え~、某ペットショップで数年間お世話になったわけですが
そこはスタッフ全員、特に長期間在籍しているスタッフさん
もちろん私もですが動物大好き、特にワンちゃん猫ちゃん好き度数は
ハンパではない、というところは共通しております。
実際に自らペットを飼育しているスタッフも少なくない訳でして
やはり机上の理論に実際の体験・経験が重ならないと
お客様への的確なアドバイスは難しいモノがあります。

このような環境で仕事させてもらえましたことを誇りに思いますし
私に御指導・御鞭撻いただけました上司や諸先輩の皆さまには厚く御礼申し上げます。

早速ですが本題に入らせていただきます。

誤解を恐れずに言うならば
私は「ペットショップで生体を売る事に反対ではない」という事。

ショップから素晴らしいオーナーさんのもとへ旅立ち
具体的な数字を把握したわけではありませんが
健康で、社会化もきちんとできて、天寿を全うした子も多いかと。

生き物なので、ドコソコからお迎えしたから長生きした、いや短命だった、などと
結論付けることは誰にもできません。

正直「飼い始めてみないと解らない」ことばかりなんですね。
それがリスクでもあり、醍醐味でもあります。

だから、全く何もないゼロの環境からペットを飼い始めるにあたっては
出来る限り多くの、知りうるすべての情報がほしい筈ですし
生体を販売する側は、出来る限り多くの情報を提供すべきだと、考えております。

仕入れ値がいくらいくらで・・・なんて、そこまで開示しなくてもいいですが。
おっと
モノではないので、「仕入れ」とか「在庫」とかっていう表現は違和感を感じます(汗)

「出生地:○○県」という表示が、ワンちゃんや猫ちゃん、もちろん小動物のショーケースに
表示されていますね。
「動物の愛護及び管理に関する法律施行規則第8条」により
表示することが義務付けられております。

もうちょっと、細かい情報が欲しいと思いませんか?
動物取扱業の認可番号だけでも開示してほしいと、お考えになったことはありませんか?



もちろんすべての生体達がこのような劣悪な環境から来ている訳ではありません。
むしろ、そうでないことを「信じて」販売業務にあたっています。



この東大阪市の施設の仔達は「動物愛護団体エンジェルズ」によって救われました。
注目すべきは6分15秒付近から始まる「顧問」の方のコメントです。

「こんな業者が全国にたくさんあって、何かの原因でウチだけが告発された、運が悪い」
事実なら、我が国の健全なペット文化の発展は望めません。

どうか嘘であってほしい。
その「裏付け」が欲しいのです。
お客様に胸を張って販売できる、確かな情報が欲しいのと
業界の健全な成長の為に、販売する立場にある組織・人間が率先して
動画のような劣悪な施設をなくして行かなければいけないのです。

そこの劣悪な環境が生活の糧になっている方々も
もしかしたらおられるかもしれません。

でも考えてください。動物は「モノ」ではないのです。

動物愛護法第2条(基本原則)
「動物が命あるものであることにかんがみ、何人も、動物をみだりに殺し、傷つけ
または苦しめることのないようにするのみではなく、人と動物の共生に配慮しつつ
その習性を考慮して適正に取り扱うようにしなければならない」

適正に取り扱わなければいけないのです。
適正に取り扱っていない業者は、排除しなければいけないのです。
産まれ故郷の犬舎を知らぬまま
ペットの競り市などで仕入れて来た生体を販売するなんて言語道断です。

もしかしたらペットショップの会社の上層部におられる皆様は
どこからお迎えした仔たちかを知っていることでしょう。

だったら、競り市で仕入れるなんてやめましょうよ。
ブリーダー名を開示して、堂々と販売できませんか?
「そんな事したら、お客さんがみんなブリーダーさんに直接買いに行ってしまう」という
心配もあろうかと。

心配することはありません。
ペットショップに従事しているスタッフは「接客のプロ」です。
入社後はきちんとした教育・研修あるいは現場での指導を受けて
フロアに立っている人たちばかりです。
「生体を買う」為にショップへ来るのではなく
「スタッフの情熱と信用を買う」といっても過言ではないと、私は信じています。

ブリーダーさんは、まだまだ敷居が高いとか
気難しい「職人気質」の人が多いという評価だそうです。
その橋渡し役をしてあげれば宜しいかと。

ペットショップには、飼育に必要な用品が数多く置いてありますね。
初めて動物の飼育にチャレンジするビギナーの方でも
じっくりスタッフのアドバイスを参考にしながら
インテリアやライフスタイル、生体に合わせた用品をチョイスすることが可能ですね。

ブリーダーを営まれている方々も、販売チャンネルが保証されれば
サークルやクレートなどの無駄な在庫を持たずに済みます。
浮いた経費で、より上質なブリーディングを目指す事が可能になります。

今、現場で経営や仕入れに直接関係のないセクションで仕事されておられるスタッフの皆さまへ。
一生懸命こなした仕事が正当な評価を得られ、そして経営に関わる重要なポストへ就いたとき
私の想いを具現化してはいただけませんでしょうか?

ZPK(社団法人全国ペット協会)の幹部の皆様
自民党動物愛護推進議員連盟の皆様
もしこれを読んでおられるようでしたら、何卒お力添えをお願いできませんでしょうか?

私の夢がかなう頃には、私はこの世に存在していないかもしれませんが
動物たちからメシを食わせて貰っている一人として
ささやかな恩返しと考えていただければ幸いに存じます。

長文お付き合いいただき、有難うございました。
愛すべき動物たちへ神の御加護を。