パソコンでICLOUDに上がってしまった写真を管理しようとICLOUDへ

 

接続してみた。ICLOUDのIDは今まで買ったIPHONEの数ほど作って

 

しまった。当時は、店舗でICLOUDのIDを作ってログインした状態で

 

IPHONEを渡されるので、前のデーターを覚えていない場合が多く

 

買うたびに増やした。近年では店頭渡しは電話番号だけ決まっていれば

 

家に帰ってから設定できるが。

 

で、IPAD時代に作ったICLOUDもあるが、本体がないと二段階認証が

 

出来ないようで、前のIDにはアクセスしていない。今使っているIDで

 

ない、寝かせているIPHONEのIDを入れたら電源が入っていなくて

 

却下された。後で気づいたのだが。

 

今使っているIDでアクセスすると、2段階認証の番号がIPHONEに表示され、

 

それを入れることでパソコンでICLOUDにサインインできた。

 

色々やれることはあるが、まずは写真だ。

 

画面に表示された写真をダウンロードしたが、パソコンへ降ろせる訳ではない

 

ようで、一向に写真を発見できない。IPHONE本体を見ると特に変わっていない。

 

ICLOUD上で試しに写真を削除してみた。IPHONE内の写真が消えるわけではない

 

ようなので一つずつ削除してみる。おいらが上げたものではない写真が45枚、

 

勝手に上げっている。それを全部消してから嫁さんにも同じことを教えた。

 

嫁さんのIPHONE X は64GBで、常に写真がいっぱいで、新しい写真が

 

撮れないと言っている。同じ写真の最初の部分が消せれば、ダブっていない

 

写真を更に追加できる。興味本位で撮った写真もあると思うので、要らないと

 

思えば消せばいい。

 

子供にはSE2で128GBを上げたが、やはり写真がいっぱいだという。

 

ICLOUDに接続させれば、要らない写真を消してIOSのアップデートもできる

 

ようになるだろう。グーグルもそうだが、勝手に写真を上げるのは止めて欲しい。

 

同じ要領でグーグルも写真を削除しないとね。ただグーグルは、上げないと

 

設定しているのに定期的に上げるような動作が起こるのが腹立たしい。