赤いダイナブックが調子が悪くなって、準備していた金色の
ダイナブックをすぐに使ってもらった。嫁さんのパソコンである。
24時間、3年くらい電源入れっぱだったので、HDDが逝ったかも
しれない。後でデーターを救出しようと思ったけど、簡単では
なさそうだ。そもそも嫁さんはパソコンに貯めた写真なんかあまり
気にならないようで、データーが復旧できないかもと言っても
そっかしょうがないと返す。
今までのデーターはなるべくUSBか、SDに入れて救出していたが、
最近はノータッチだった。
おいらの外付けHDDには過去の貴重な写真が残っているが、これは
こまめに救出していたからできたものだ。今回は手を出すのが
ちょっと遅かったかな。外付けHDDとしておいらのパソコンに
HDDを外して繋げば、万が一生き残っているかも。
まあ、嫁さんにとってパソコンはネットを見ることとお気に入りの
コンテンツにアクセスできることが重要なようで、それ以外にあまり
拘らない。