おいらがモンハンワイルズをプレーする環境としてゲーミングノートPCを

 

買ってから半年近くになる。だが前評判の悪さと、パソコンが設定に

 

よって壊れるという情報を聞いてからプレーする機会が無くなった。

 

一番の理由は、ソフトが1万円もするという事で、更にネット接続代と

 

合わせて遊べるレベルか迷ったからだ。

 

実際、設定の違いでパソコンに大きな負荷をかけて壊すというとんでもない

 

難しい作業があるのでは、素人が手を出していいわけがない。

 

という事で、ゲーミングパソコンは眠っている。だが、その能力はパソコンと

 

してもかなりの能力があるので、今後使い続けるつもりで購入した。

 

パソコン屋さんや家電屋さんに行ったらもう値段が数万円落ちていた。

 

うーん、今買った方が良かったのか。いや、あの時はゲームする気だったしね。

 

それ故、ゲームしなかった時でも使う用途を考えながら選んだのだ。

 

20万近いパソコンなので大事に使うべく、夏対策を行った。

 

人生初、ノートパソコン用クーラーを買ってきた。大きなファンでパソコンの

 

吸気口を冷やす。パソコンが能力を出すとき、CPUが100度近く上がるので

 

冷やさなければならない。パソコンに搭載されているファンだけでは、到底

 

熱を逃がしきれないので、このシステムが重要となる。ま、今は眠っているので

 

Lenovoを乗っけてみている。心なしかキーボードがいつも暖かかったが、

 

ひんやりした感じがする。

 

昔、パソコンが熱そうだったので、クーラーボックスに入れる冷たい板を

 

敷いたら冷え冷えでいい感じだったけど、中から水が出てきたときには

 

やばいと思った。夏の気温にコップの氷水の周りがびしょびしょに濡れるのと

 

同じ現象だ。それ以来、怖くてパソコンを冷やしたことはないが、今回は

 

空冷だ。クーラーも4000円のところ、割引セールで3000円で買えた。

 

パソコンへの感謝の贈り物だ。

 

毎日暑くてパソコンも大変だろう。おいらの要望で一日中稼働しているし。

 

家族のパソコンの動きがおかしいと言われたらプレゼントしてあげようかな。