ずっと前の話だが、セゾンカードを作った。ゲオの会員になるのに
セゾンカードとポンタが一緒になったカードが便利だったから。
いつの頃か、ポンタポイントを調べたくてネットに繋ぎに行ったら
繋がらなかった。それ以来、ゲオでレンタルする以外は使う機会が
減り、また目の前にあったゲオン店員の態度が著しく悪かった
時期があって通うのをやめた。ゲオは今無くなっている。勿論
おいらが行かなかったからではなく、ネットで映画等を見る時代に
なったので撤退したのだと思う。
先日、その放置していたセゾンから年会費をとるという通知が来た。
嫌ならやめる場合はQRで手続してくれと。ただし、年間利用があれば
また無料にするという内容だった。
前述の通り、ゲオの会員証でもあるので、登録をやり直すのも面倒だ。
ゲオは他店で買い物や下取りもしてもらうのでまだ必要だ。
そこで、まあAUで取引していたものをセゾンカードで買ってみた。
相変わらずネットでいくら使ったかを見る方法が分からなかったが、
買い物は一つで、引き落としは郵貯としてある。郵貯は、スマホで
残高が見れるアプリを登録してあるので、これで確認できる。
そう思っていたら今日、セゾンから請求書が紙で届いた。
請求書を紙で送るのは久々だったのでかなり驚いた。
どこもかしこも請求はネットで見ろという時代。ポンタで検索しても
リクルートのWEBなんとかの登録しか出てこない。数年前のポンタの
ログインできる画面がなくて本当に不思議だった。
まあ紙で請求が来て、しばらくすればネットで見てくれと言われる
だろうからそれまでは、紙請求ですまそう。