19日に1回目の抽選に外れた。マイニンテンドーには、何百時間遊んで
いても抽選対象にならないので、家電屋の抽選だ。
本来、初期ロットは欠陥が多いので買わないようにしていたが、
この調子だと欲しい時に買えないで3年後位に買えそうになるので、
兎に角、新型機で遊べるように抽選だけは申し込んでおいた。
この抽選と言えば、スイッチの時の初期も数年買えない時期があった。
今のように安定すると思えなかったので慌てて買ったが、結局スイッチ2も
同じ道を歩むことになるのか。
そもそも転売ヤーが利益を得るような仕組みがいけない。中古品は、
ちゃんと免許のある古物商許可がないと扱えないはずだが、個人の少しの
やり取りだからと曖昧になっているのかな。いずれ、商売として儲けを
出したなら必ず税務署に申告しないといけないので、後で調べられたら
無許可でかなり痛い目を見ると思うんだけどね。今まではそこまでする人が
いないという前提で法律で縛らなくても出来ていたことを一部の無法者のせいで
法律で縛らないと動けない人間が増えた。
日本の安全性は個々の意識で高い水準で守られてきたのに、安易に簡単を
優先する人が増えてモラルが壊れた。自動販売機も誰も悪戯しないことを前提に
どこにでも置いておけたのに、建物の中の両替機まで壊される。
物が溢れて人の心が荒んだんだろうかねえ。
そんなことをすれば自分に返るのにと思わないのだろうか。
道徳の授業がある時期から排除された。個々を重んじるあまり、協調性を
軽んじている。0か100しか選べない世間は、50でも生き易くなればいいなと
思っている。
つまり、悪いことを法律で縛られるより、理性でやらないようにすることが大事。
ゲーム機の話でこんなことを考えるとはねえ(笑)