ここ数日、いつものようにパソコンが重い。このパソコンにしてから

 

遅くなる要素は一つしかない。そう、アップデートだ。

 

ネット閲覧をしていてもいつもよりワンテンポ遅い。そういう時は

 

通常運転で裏で更新のダウンロードが行われている。

 

最近最も遅く感じたのが、任天堂ダイレクトをオンラインで見たことだ。

 

光回線で16GBのメモリーがありながらクルクル動画が止まって

 

視聴が止まる事数回。これはサーバー側でパンクしているからだろう。

 

それから数日はネットが少し遅く感じていた。

 

ネット閲覧がメインの目的であるこのパソコンが、16GBのメモリーで

 

遅くなる理由がない。これで遅くなるという事は、普通に使っている

 

人は、皆動かなくて困っているだろう。

 

例のごとくダウンロードが終わり、更新ため再起動を求められた。

 

慣れたもので、SSDだと5分で完了する。その間、IPADでダウンロード

 

したパズルゲームを解きながら待つ。丁度5分で解き終わった。

 

パソコンも再起動を終えて認証を待っているところだ。

 

SSDのパソコンは早く動いていいね。

 

データーを外付けHDDに移しているので普段は空っぽのパソコンなので、

 

快適さは変わらない。昔は内蔵HDDにパンパンに入れていたから

 

重くて大変だった。

 

そうそう、ラジオを聴いていたらジャパネットでパソコン販売を

 

していた。、昔は知識がなかったから売っている物の能力を

 

考えずに買いそうになった。だが、CPUの種類やメモリーなどの

 

容量をよく見ないと文鎮を買うことになる。

 

セット販売でプリンターなど、全く持っていない人ならまだしも

 

要らないものを色々まとめて結構な値段がする。

 

買った人はそのノロノロした動きがそういうものだと思ってしまう。

 

メモリーは今なら16GB以上、SSD装備で、CPUはコアI3以上、

 

AMDならRYZEN5くらいが目安だと思う。8GBのメモリーだと

 

今のネットを見るだけで常にいっぱいいっぱいになるのでお勧め

 

できない。ジャパネットでこういうスペックを探すと単品で

 

20万以上する。だからおいらはパソコンは家電屋で買う。

 

ゲーミングPCの場合はパソコン専門店と家電屋を駆け回って

 

安さとサポートを確認して判断するようにしている。

 

今までセレロンとかを買ったことはないし、ATOMもない。

 

これはどんな利用目的なのかよくわからないが、かなり重いと思う。

 

餅は餅屋というのはここで使うべき単語かな。