転売ヤーが狙うのは希少価値のあるもの。

 

常に流通していてまとめ買いが出来ないような物量には手を出さないが、

 

ちょっとでも品薄になるものは売れると思ってすぐに買い占める。

 

今回スイッチ2で懸念であったSDカードが特殊なため、どうかなあと

 

思っていたらやはり買い占めが始まっているようだ。

 

この自分に必要のないものを利益目当てで買いまくる有様はなんと

 

あさましい光景か。オイルショックでトイレットペーパーを買いまくる

 

昔の人を連想するが、彼らは儲けではなく、必要品が手に入らない

 

ことを警戒して買ったのだ。令和の米騒動も自分が食べる分を確保して

 

いるのではなく、高く売れると思って買い占めているのだろう。

 

だがこの国で仕事以外に大きな収入があったら税務署に申告しないと

 

罰金が来る。会社ぐるみで買い占めとか、後で帳簿を見られて説明

 

できるのか。白色申告でも羽振りがいいと税務調査が入るし、一度

 

目を付けられると、まじめにやってもしばらく監視されるのにね。

 

一瞬の儲けで信用を失うことと引き換える価値があるのかね。

 

まあ、この動きを見て任天堂もSDカードの増産を行うだろうけどね。

 

まだ販売されていないのに動いちゃったからどのくらい生産すれば

 

いいか予測が立つよね。スイッチの販売台数と同じ数をSDカードを

 

作ればいいんだけど。その辺も計算に入っているのかな。

 

物量で余計なことをする人を排除する任天堂は、ガンダムで言う

 

ところの連邦軍のようだ。発売まで2か月、スイッチ2はどうなるのか

 

楽しみですね。