秋田県内は3月を迎え、卒業と高校入試が行われた。

 

おいらの仕事にも久々に高校生が来る予定だ。

 

2020年のコロナから5年、うち3年間は仕事に

 

ならなかった。それまで稼働率が100%をキープ

 

していたが、コロナ前の年に突然ピークを過ぎて

 

緩やかに下降し始め、コロナで死活問題となった。

 

ようやく落ち着いたころにお袋が旅たち、考えれば

 

怒涛の5年だった。5年目は始まるのだが、単純に

 

5年という時間は、10年ひと昔と言われる半分だが

 

かなり濃密だった。

 

今年最高の寒波が2月中にあり、その時に子供が滑って

 

尾骨に大ダメージを食らってあの時は寒かったなあと

 

振り返るほど暖かい日々を送っていた。

 

その次の日に車の屋根に雪が積もるとか、まだまだ寒い日は

 

何回か来そうだなと思い返した。

 

卒業という言葉に寂しさを感じた10代からはかなり時間が

 

経っているが、なぜかこの時期になると物寂しいのはなぜかな。

 

毎年春になると新たにこれを買ってあれこれしたいと思う

 

のだが、今年はなんかもう全部持っている感じで新しく欲しい

 

という感じが欠落している。

 

多分、新商品と呼べる新しい珍しいものが登場していない

 

せいだろう。アップルのマックやIPADなど新商品を紹介して

 

いるが、真新しい機能も形もないのでまだ動く今の物で

 

買い替えする気はない。IPHONE PRO MAXも欲しいところ

 

だが、清水の舞台を飛び降りるつもりで買ったゲーミングPCより

 

更に高いので現実的に買えない。ゲーミングPCもゲームには

 

使わずネットでアニメ見ているだけだ。寝る前に、スイッチで

 

ドラクエ3のレベル上げだけを行って寝ている。

 

ガイアの剣を火山に投げ入れるイベントで、中ボスがやけに

 

強くて今まで負けたことのないメンバーが全滅した。痺れ対策と

 

ベホマ不足で最後に追い込まれて全滅。いやあ、久々だった。

 

そう、今も昔もドラクエ一筋で、ドラクエ10オフラインの

 

本編と追加コンテンツがスイッチ版で高いのがネックとなっている。

 

そのくせ、スマホ版では2つ合わせて5千円ちょっとと魅力的な

 

金額。スイッチ版で追加コンテンツのみで4千5百円だから

 

尚更高い感覚だ。

 

ゲームだけプレーするスマホが欲しいかなとか、本末転倒になる。

 

おいらの愛機、エクスペリア1 Ⅱが、いよいよ誤動作を起こして

 

使い物いならなくなった。だからエクスペリアにゲームをダウン

 

ロードすることは長く持たないと思われる。そうすれば、

 

サポートの長いIPHONEかということになる。ゲーム専用に

 

運用するには、別に欲しいなという悪循環がある。

 

TVのモニター前でゲームする気がさらさらないが、寝転んで

 

適当にゲームをするくらいがちょうどいい。そのゲーム機が20万

 

とか贅沢すぎるだろう(笑)

 

ああ、車をそろそろ洗いたいが、まだ寒くてやる気にならない。

 

今日が寒い日なら明日は暖かくなるだろうか。